少し前の話になりますが、8月22・23日に浦和レッズの元選手の人たちが山田町の小学校にサッカー教室に来てくださいました。
浦和レッズでは、ボールを通して友達の大切さを学んでほしいと、地元の子供たちのために「ハートフルクラブ」というサッカー教室を開いていたのですが、震災後、被災地のために何か出来ないかと、「ハートフルクラブ」がこちらまで出張してきてくれました。
浦和レッズの元選手の中に山田出身の方がいたという縁もあり、山田町をはじめ大槌町、大船渡市や陸前高田など被災地各地に出張してきてくれています。
息の長い支援を、と回を重ね、今回で4回目となります。

今回は1日目の午前に織笠小、午後に大沢小へ、二日目には午前に南小、午後が北小学校へというスケジュールでした。
こちらは山田南小学校での風景になります。
P8231798-2.jpg
2つの組に分かれ、さらに2チームに別れてのサッカー教室。
P8231773-2.jpg
子供達の後ろに見えるのは南小の校庭に立ち並ぶ仮設住宅です。
P8231797-3.jpg
山田町にしてはとても暑い日だったのですが、子供たちは元気に駆け回りました。
P8231805-2.jpg
練習終了直後に放たれたスーパーシュート!子供たちの注目を一気に集めました。
P8231829-3.jpg
終わるにあたって今日の感想を求めると元気よく手が上がりました。面白かった、久しぶりにサッカーが出来て楽しかった、等など。
浦和レッズの皆さん、ありがとうございます。 (和)

P8231843-2.jpg