山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2012年12月

今日、かき小屋にダニエル・カールさんがお一人で 来店して下さいました。 プライベートの山田町訪問だそうです。 昨日から、山田町に宿泊されているようです。      美味しい、美味しいと言って、本当に美味しそうに食べて行かれました。 山形弁はあまり使っ
『ダニエル・カールさん来店!』の画像

数日前の話になってしまうのですが、この前の日曜日の12月16日にセーブ・ザ・チルドレンさんの山田町子どもまちづくりクラブの第4回活動報告会が行われましたので、お邪魔しました。 この日の活動は、子どもたちが中心に考えた山田町の復興プランを、レゴブロックを使って
『山田町子どもまちづくりクラブ活動報告会』の画像

山田町の子供たちにクリスマスプレゼントが届きました! 北海道の地球市民ねっと‘そら☆☆☆たね’さんからで、絵本とクリスマスカード、そして文具などがセットになっている素敵なプレゼントです。 こちらは被災地の子供たちへ、‘心の支援を’と、全国の色々な方々
『もうすぐクリスマス』の画像

昨日、「全国道の駅連絡会」の設立総会・シンポジウムが遠野市民センターで開催されました。 その中で三陸の特産品の販売会があり、道の駅やまださんと、山田の特産品を持って行ってまいりました。 夜に行われた交流会では、三陸地域の郷土料理が屋台形式で集まり
『全国道の駅シンポジウムin遠野』の画像

明日、12月18日(火)から20日(木)まで、中央公民館小ホールで今年の岩手芸術祭の入賞作品が展示されます。 巡回してくるのは約100展、日本絵画部門で部門賞を受賞されました、山田町の菅田美世子さんの作品も展示されます。 岩手の素晴らしい芸術作品に触れ、癒されてみ
『岩手芸術祭美術展 巡回のお知らせ』の画像

山田町大沢の、やまだ観光物産館『とっと』に、お好み焼き・もんじゃ焼きのお店、「樫の樹」さんが、昨日オープンしました! 物産館に入って・・・ こちらが樫の樹さんのお店です。 震災前は、大槌町で17年お店をやっていた樫の樹さん。 ご存じの方も
『樫の樹さんオープンしました!』の画像

今日は、山田を代表するお店のひとつ、「釜揚げ屋」さんをご紹介したいと思います。 釜揚げ屋さんは、現在、山田駅裏の仮設店舗で営業しております。 地産地消にこだわる釜揚げ屋さん。 風味豊かな南部地粉ねばりごしを混合使用し、山田産の煮干し・重茂の昆布を使
『会員さんご紹介~釜揚げ屋~』の画像

12月17日、今度の月曜日から宮古方面・釜石方面のバスの時刻表が共に改正されます。 時刻に一部変更がありますので、月曜日は気を付けて下さい。 また、今回はそれに伴い、300円で山田町内1日乗り放題の乗車券が誕生します! その日最初に乗ったバスで乗務員の方から
『バスの時刻が改正されます』の画像

今日は、お菓子屋さんの「くりっこ屋」さんに行って来ました! 被災した山田病院の前にあるくりっこ屋さん。 津波は1階天井まで来たそうですが、建物を直し、同じ場所で頑張っていらっしゃいます。 いつもニコニコ(^o^)元気な奥様にお話しを聞いてきました!
『会員さんご紹介~くりっこ屋~』の画像

今日は青空が広がるとっても良いお天気の山田町でした 会員さんを紹介するコーナー、今日は五篤丸水産さんのご紹介をしたいと思います。 五篤丸水産さんは町内にある5つのお店が集まって設立されました。 社名の「五篤(ごとく)」は「火鉢の五徳(ごとく)のよ
『会員さんご紹介~五篤丸水産~』の画像

↑このページのトップヘ