山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2013年01月

今日は天気も良く、暖かい一日となりました (四十八坂から撮りました) 今日で1月も終わりですね。 そろそろ春が近づいてきているのかな? 「ふきのとうとってきたよ~」と、見せに来てくれた方がいました(*^_^*) とってもいい匂いがします(^^)
『ふきのとう』の画像

もうすぐ節分ですね 山田八幡宮において、2月3日(日)午後6時より、節分祭を行います。 奉納舞は八幡大神楽と、不動尊神楽です。 神事終了後に行われる豆まきではお楽しみがたくさん! ぜひ、行かれてみてください(^_^)/ たいへん寒いと思いますので、
『節分祭があります。』の画像

今日はかき小屋にタイからお客様がいらっしゃいました。(^_^)/ タイのテレビで放送される番組の撮影で、食の取材をしているのだそうです。 灰色の帽子の方がJOY(ジョイ)さんで、赤い帽子の方がORN(オンorオーン?)さん、タイで人気の女優さんと新進気鋭の女優さ
『タイの国からサワディーカー(こんにちは)』の画像

今日は、山田町中央公民館で、盛岡吹奏楽団山田町特別コンサートが行われました コンサートの第1部は盛岡吹奏楽団の演奏、第2部は山田吹奏楽団の演奏があり、最後は合同演奏です。 曲は、「ジブリメドレー」「EXILEメドレー」「AKB48メドレー」など、音楽に
『盛岡吹奏楽団 山田町特別コンサート』の画像

今日はご自宅前で、八幡神社にある忠魂碑のお賽銭箱の屋根を作っている方がいらっしゃるということで、お話を伺わせていただきました(^_^)/ 八幡神社の総代もなさっているという横田さん。 「俺はプロじゃないよ~」とおっしゃいますが、素晴らしい腕前横にあったこ
『お賽銭箱に屋根が…』の画像

今日は、新築される大沢保育園の上棟式がありました。 餅まきの前に園児たちが「うんとこどっこい祝い唄」を踊ります! かわいらしいです!! 寒い中、よく頑張りました そして、餅まきです! モチ米は、三重ボランティアセンターさんから頂いたも
『大沢保育園で上棟式』の画像

陸中海岸青少年の家の創作ひろばのお知らせです。 2月9日(土)の午前9:30~11:30、陸中海岸青少年の家で、季節の和菓子作り教室が行われます。 和菓子というとちょっと難しそうなイメージですが、大槌町の「もりかまど」さんが講師として教えてくださいます。 ためし
『創作ひろば ~季節の和菓子作り~』の画像

三重県伊勢市の旧称は「宇治山田」。 そのご縁から、震災後の早い段階から現在に至るまで、たくさんの伊勢の方が山田町を訪れ、さまざまな支援活動をしてくださっています。 今回、山田町の語り部の方々が伊勢市を訪れ、『いま語る、被災、耐災の日々』と題し、講演

今日も山田町は雪降りです。 そして、やまだ観光物産館に待ちに待った自動販売機第1号が 設置されました B棟の皆様に、夕方になると駐車場が暗いので早く自動販売機を 設置してほしいと言われてましたので、外灯がわりになるのでうれしいです これから
『やまだ観光物産館に自動販売機設置』の画像

本日の山田町は青空が広がりました 今日の会員さんご紹介は「山崎タクシー」さんです。 山崎タクシーさんは現在、八幡通り商店街の中に入っています。 2階の事務所におじゃましました! お話をして下さったのが社長さん(一番奥の方です。)そして
『会員さんご紹介~山崎タクシー~』の画像

↑このページのトップヘ