山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2014年01月

明日から2月。早いですね(^^) 3月7日から16日まで行われる、ソチ冬季パラリンピックの開催も近づいてまいりました 道の駅やまだにも、山田町出身の阿部友里香選手を応援する横断幕が掲げられています! 友里香選手のパラリンピック出場のお祝いと、活躍を応援する
『明日、壮行会があります』の画像

今日の会員さんご紹介は、川秀さんです(^_^)/ 川秀さんは、震災で7つの工場が被災し、現在、4つの工場が復興しています。 今日は、津軽石の工場におじゃまさせていただきました 作業の様子を、見せていただきました 塩蔵わかめが作られています。 仮設で
『会員さんご紹介~川秀~』の画像

このたび道の駅やまださんから、山田町のゆるきゃら「たけちゃん」「ヤマダちゃん」のグッズ第二弾が出ました 今回はぷちタオルです。 開くとこんな感じです。かわいいですね~(*^_^*) 表はさらっとガーゼ、裏は柔らかいパイル(タオル)、綿100%の日本製です。
『たけちゃん&やまだちゃん ぷちたおる』の画像

以前にこちらのブログ(http://yamada-kankou.sblo.jp/article/72422378.html)でもご紹介させていただきました、山田町のシンガーソングライター“友”さんが、今週の土曜日、ラジオに出演されます! NHK仙台ラジオ「サバトセーラ東北」 《大漁旗を揚げたい!~三陸
『友さんがラジオ出演します』の画像

先週23日、中央公民館で山田町ジオパーク学習会が開かれました。 テーマは「山田湾・船越半島の成立と人々の暮らし」です。 講師の米地文夫先生が、山田及び三陸海岸の地形と成り立ちについてお話してくださいました。。 まずは船越半島の赤平金剛を見たよ、陸から
『山田湾・船越半島の成立と人々の暮らし』の画像

今日は滝沢市の劇団ゆうさんと、山田町・宮古市・大槌町の子どもたちが共演する「美女と野獣」のミュージカル公演がありました。 会場の山田町中央公民館大ホールはお客様でいっぱいでした! 「美女と野獣」は、優しい心をもたない王子が、魔女に呪いで野獣に変えら
『ミュージカル「美女と野獣」』の画像

2月8日(土)、陸中海岸青少年の家で創作ひろばが行われます。 今回の創作ひろばは、季節の和菓子作りです。 去年も好評だったこの企画は、お菓子屋の「もりかまど」店主の佐藤さんが和菓子作りを教えてくれます。 みんなで楽しく色とりどりの和菓子を作りませんか?(^_
『創作ひろば ~季節の和菓子作り~』の画像

今朝も冷え込みました。 天気情報では朝は-7℃。 豊間根の白山橋から見る荒川川は凍っています。 日中は、気温が上がるようですが…春はまだまだですね 雪がちらちら降る時もありますが、最近は晴れの日が続いています 空気が乾燥しているので、みなさん風邪
『白山橋から』の画像

先週にもお伝えしましたが、山田町・宮古市・大槌町の子どもたちも華やかに出演する三陸キッズミュージカル「美女と野獣」の公演がいよいよ今週末に行われます。 ミュージカル 美女と野獣.pdf 滝沢市のNPO「劇団ゆう」の厳しいレッスンの成果で、先週行われた合
『26日(日) ミュージカル「美女と野獣」』の画像

今日は、中央コミュニティセンターで、0歳~3歳児を持つ親・家族のための学習会、「たんぽぽ学級」第3期の開講式がありました。 たんぽぽ学級の「子育ておたすけ講座」は、参加者同士で楽しく交流しながら、色々な悩みを解消し安心して子育てができるよう応援する講座です。
『たんぽぽ学級 子育ておたすけ講座』の画像

↑このページのトップヘ