2014年04月
カキまつり開催中
明日はカキまつり
ラジオ収録
ゴールデンウィーク
G・W前半が始まりました。
観光物産館「とっと」はGW中は無休
(5/7、5/8はお休みとなります)

予約なしで牡蠣やホタテを食べられる場所として人気です
混み合いますと少々お待ちいただくかもしれません
ご了承ください。
ラストオーダーはGW期間中は16:30となっています。
バスの時刻について
道の駅では県北バスさんと県交通さんの乗り継ぎ場所でもあります。
時刻表をお求めの際は声をかけて下さいね

また、宮古や久慈までの車での移動時間を聞かれたら「宮古=3、40分程」「久慈=途中休んで3時間」とお答えしていますが合ってますでしょうか
案内所も年中無休です。お立ち寄りの際は遠慮なくお声をかけて下さい
(千)
観光物産館「とっと」はGW中は無休

(5/7、5/8はお休みとなります)

予約なしで牡蠣やホタテを食べられる場所として人気です

混み合いますと少々お待ちいただくかもしれません

ラストオーダーはGW期間中は16:30となっています。


道の駅では県北バスさんと県交通さんの乗り継ぎ場所でもあります。
時刻表をお求めの際は声をかけて下さいね


また、宮古や久慈までの車での移動時間を聞かれたら「宮古=3、40分程」「久慈=途中休んで3時間」とお答えしていますが合ってますでしょうか

案内所も年中無休です。お立ち寄りの際は遠慮なくお声をかけて下さい

(千)
工事看板に
家族ふれあい塾
登山第二弾
「家族ふれあい塾」のご案内です

日時:5月17日から5月18日(一泊二日)
場所:岩手県立陸中海岸青少年の家
内容:霞露ヶ岳・漉磯海岸トレッキング
参加費用
3歳以下 300円
小学生以下 1,300円
中学生以上 1,310円
申込先 0193-84-3311(岩手県立陸中海岸青少年の家)
詳しい内容はこちらをご覧ください→ふれあい塾.pdf
家族単位での参加になります
ここが霞露ヶ岳↓

参加申し込みは、5/1日(木)~11日(日)までとなっています。
(千)

「家族ふれあい塾」のご案内です


日時:5月17日から5月18日(一泊二日)
場所:岩手県立陸中海岸青少年の家
内容:霞露ヶ岳・漉磯海岸トレッキング
参加費用
3歳以下 300円
小学生以下 1,300円
中学生以上 1,310円
申込先 0193-84-3311(岩手県立陸中海岸青少年の家)
詳しい内容はこちらをご覧ください→ふれあい塾.pdf
家族単位での参加になります

ここが霞露ヶ岳↓



(千)
鯨山登山のお知らせ



期 日:平成26年5月10日(土)
8:30受付 9:00登山開始
荒天時以外決行 ※予備日 5月11日(日)
集合場所:陸中海岸青少年の家
参加費等:当日参加500円
※前泊の場合 中学生以下 620円
高校生~25歳未満 920円
25歳以上 1,210円
食事は各自でご用意ください
詳しくはこちらをご覧ください→鯨山登山.pdf



この日は、久しぶりの曇り空でした

遠くから眺める鯨山も良いものでしたが、
この機会に、時には山頂からの眺めを楽しんでみるというのはいかがでしょうか?

(福)
2014さくらまつり
20日(日)はオートキャンプ場でさくらまつりのイベントが開催されました


八分咲き…といったところでしょうか。

キャンプ場まで左右の花見提灯が彩りを加え迎えてくれます

(この花見提灯は4月25日まで設置されます)

一本目の記念植樹

200本の植樹作業の始まりです。ボランティアの皆さんと場所ごとに分かれて移動。

植樹場所は急な斜面が多いです。


午後は特設ステージにて
山田町の子どもたちによる「キッズダンス」です。上手い

シンガーソングライターの友さん率いる「友 with フレンズ」。
「大漁旗(フライキ)をあげろ」を熱唱。ゴム長姿がかっこいいのです

大槌町出身の臼澤みさきさんコンサート。

午後3時、無事終了しました。
撤収ー

晴天でしたが風が冷たい中、たくさんの方が来てくださいました。
数年後は200本の桜が花開き見事な景観になると思います。たのしみですね。

****
オートキャンプ場はキャンプはもちろん、ケビンハウスなどがありグループでの宿泊に便利な施設です。
トレーラーハウスも増設されました。
イベントや小旅行などにご利用してはいかがでしょうか。
(トイレ、シャワー共同。ペット不可)
(千)



八分咲き…といったところでしょうか。




(この花見提灯は4月25日まで設置されます)

一本目の記念植樹

200本の植樹作業の始まりです。ボランティアの皆さんと場所ごとに分かれて移動。

植樹場所は急な斜面が多いです。


午後は特設ステージにて
山田町の子どもたちによる「キッズダンス」です。上手い


シンガーソングライターの友さん率いる「友 with フレンズ」。
「大漁旗(フライキ)をあげろ」を熱唱。ゴム長姿がかっこいいのです


大槌町出身の臼澤みさきさんコンサート。

午後3時、無事終了しました。
撤収ー

晴天でしたが風が冷たい中、たくさんの方が来てくださいました。
数年後は200本の桜が花開き見事な景観になると思います。たのしみですね。

****

トレーラーハウスも増設されました。
イベントや小旅行などにご利用してはいかがでしょうか。
(トイレ、シャワー共同。ペット不可)
(千)