山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2014年06月

山田南小学校の3年生の生徒さんが道の駅に社会科見学にやってきました ビンゴシートを持って何やら探し物をしています シートには山田の海産物などが書かれており、売り場を探して商品を見つけてチェックするというもの。 皆さん元気に楽しく学んでいました
『南小社会科見学』の画像

 6月28日(土)AKB48グループのメンバーの皆さんが  山田にやって来てくれました    やまだちゃん、たけちゃん  まつしいも応援にかけつけます  そして、山田漁港特設ステージに、  AKB48グループのみなさんが登場です  AKB48か
『AKB48がきてくれました』の画像

中央コミュニティセンターで「家族ロボット教室」が開催されました。 午前の部は親子10組が参加しました。 組みあがったロボット。どこか愛嬌があります。 この状態から組み立てるんですね。ネジ、接着剤なし、レゴ感覚で組み立て。 プログラミング
『家族ロボット教室』の画像

 今日は、まずまず青空が見える山田町です    午前中、道の駅やまださんに可愛らしい来客がありました  船越小学校の2年生の子どもたちが社会科見学で、    道の駅やまださんを訪れました。  館内などの説明を受けたり、お話は静かに聞いていました。
『社会科見学』の画像

 6月19日(木)山田中央公民館小ホールで  ちびっこひろばが行われていました。  みんなで遊んでいる子たち  こちらはトランポリンをしているお子さんです  未就園児のためのちびっこひろばということで、  生後3か月くらいの赤ちゃんもいまし
『ちびっこひろば』の画像

テレビ番組のお知らせです。 本日6月22日(日)午後9時 BS朝日 山田町が放映されます。 「BS朝日21:00 中村雅俊が巡る 被災地の未来~三陸鉄道とローカル路線バスの旅~ 路線バスと三陸鉄道を乗り継ぎながら、絶景・秘境温泉・絶品グルメに出会う旅!俳優の中村雅
『テレビ番組お知らせ(中村雅俊さん)』の画像

漉磯海岸へ行ってきました。 うねうね曲がる道路を抜けると目の前に広がる太平洋 右側 左側 低気圧が近いせいか波が荒く、岩に当たる音がドドーンドドーンと響いていました。 ドーン すごい迫力です。 沖に大きな船が見えました。 ズー
『漉磯海岸』の画像

 昨日から、山田町立図書館で手づくり絵本展が行われています。      わかばの部や子どもの部のような、可愛らしい作品や  一般の部の作品など  たくさん作品があります。  ちょっとのぞいてみるだけのつもりが、ついつい続きが気になり読
『手づくり絵本展』の画像

   今日の山田町は、朝からやませです。  雨が降るのか降らないのか…といった、微妙な天候です  そんな中、大沢小学校の1、2年生の子どもたちが  船越家族旅行村に遠足に来ていました  転んでも笑顔なたくましい子どもたちです  こちらの遊具
『船越家族旅行村』の画像

カヤック交流イベントが開催されます。 画像は2013年のものです。 カヤック専門誌『kayak~海を旅する本~』誌主催の交流イベント『カヤック・ジャンボリー2014「いざ三陸」』が今年は山田町で開かれる予定です。 6月21日浦の浜付近から出発します。 興味のあ
『Kayak  JAMBOREE 2014』の画像

↑このページのトップヘ