山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2014年11月

今日は「やまだの鮭まつり」が開催されました。 開場前だというのにすでに行列が! 鮭のつかみ取り受付はなんと9時過ぎには完売してしまいました 会場プールには鮭がスイスイ こちらは鮭を補充する場面です。バシャア!と跳ねる跳ねる。 町長挨
『やまだの鮭まつり』の画像

明日はいよいよ、やまだの鮭まつりです 場所は、山田魚市場特設会場。 国道にも、案内看板は設置してあります。 鮭のつかみどり 参加料1000円 1人1尾まで ◎受付は9:45から ◎2回実施します お楽しみ抽選会は、来場者アンケートに答えて抽選券をゲ
『明日はやまだの鮭まつり!』の画像

今日のお昼間はポカポカと暖かく過ごしやすいですが、朝晩はほぼ毎日「さんびぃ」と言っているような気がします。 もうすぐ12月。冬がやってきますねー 12月といえばクリスマス。そして、あっという間にお正月 ステキなイベントをより楽しく迎えるために、平成26年12月1
『創作ひろばお知らせ』の画像

町内のあちこちにクリスマスのイルミネーションを見るようになってきました。 今回はちょっと早めのクリスマス会のお知らせです。 たんぽぽ学級 クリスマス会  日時 2014年12月9日(火)    10:00~11:30(受付9:30~) 場所 中央公
『たんぽぽ学級クリスマス会のお知らせ』の画像

11月20日(木)陸中海岸青少年の家で行われた研修会で観光協会局長が講演を行いました。 「あの時、それからの復興」と題して震災時の様子や鯨館の被災状況を語りました。 激しく押し寄せる津波の画像、高台へ逃げる人々の後ろに迫る津波の画像(皆さん助
『局長講演』の画像

11月16日(日)前大浦小学校校長先生の高橋公洋先生ご夫妻が友人夫妻と大浦小学校下仮設にいらっしゃいました。 なんと白菜のプレゼントです。 一緒に来て下さったのはIBCアナウンス学院院長の河辺アナウンサーご夫妻。 高橋先生は震災後年に数
『高橋先生ご夫妻』の画像

11月24日、山田町中央コミュニティセンターで「山田の戦争を知るつどい」(主催:岩手・戦争を記録する会)が開かれました。 戦争を知らない世代の私も当時の山田のことを知りたく、お話を伺いました。 壁には資料パネルが展示してあります。 山田空襲
『山田の戦争を知るつどい』の画像

11月23日織笠・白石地区で「水車まつり」がありました。 途中で迷子になりつつ、たどり着いた時にはすでに、にぎやかな雰囲気でした つきたてお餅のおふるまいや、農産物の販売が行われました。 和やかななかで餅つきが進みます。 お餅は、ゴマ餅、クルミ餅
『水車まつり』の画像

明日から三連休ですね 11月23日は「牡蠣の日」ということで、やまだ観光物産館とっとでは「カキの日フェアー」を開催します 内容は 幸せのMIX貝袋(中身はお楽しみ) 200円 (お1人様2袋まで) 牡蠣袋入 格安販売! 牡蠣むき身(生食用)120g 200円(毎
『「とっと」カキの日フェアー』の画像

あと一か月ちょっとでクリスマスですね  山田湾ベーカリーではクリスマスケーキの予約を承り中です ブッシュ・ド・ノエル(チョコレートクリームのロールケーキ) 2,000円 シュトーレン(ドイツの焼き菓子) 1,000円 クリスマス・スペシャルピザ 
『山田湾ベーカリーのクリスマス予約受付中』の画像

↑このページのトップヘ