山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2014年12月

今年も残すところあとわずか…
今日の山田町は風は冷たいですが、いいお天気です晴れ
1a26353a.jpg


81912354.jpg


今年の4月よりブログの担当となり、温かい目で見守って下さりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!

皆さまにとって来年が良い年でありますようにぴかぴか(新しい)
(福)

今年もあと一日ちょっとですね。
新年を迎える準備で大忙し。

84f24ed2.jpg


こちらは道の駅やまださんの品揃えです。

fed5903e.jpg

ふかふかのお餅に

d29471ab.jpg

生菓子もあります。
早速買い求めるお客様たちの姿がありました。


1月2日(金)と3日(土)は新春福袋抽選会があります正月.gif

81610e4c.jpg

期間中は道の駅やまだポイントカード3倍exclamation

営業時間は以下の通りです。
12月31日   9:00~15:00 
1月1日   10:00~17:30 
1月2日・3日 9:30~17:30


案内所も開いておりますのでどうぞご利用くださいわーい(嬉しい顔)

(千)


今年も残すところあとわずか、皆さまどのような年の瀬をお過ごしでしょうか?

今日の山田町は曇り空。午後からポツポツと雨が降ってきました。
f1360678.jpg


さて、今日の午前中、道の駅やまださんに爽やかな学生さんたち4名がやってきました。
千葉県柏市の高校1年生の方々で、道の駅さんで「お手伝いをさせてほしい」とのことだったんです。

なんでも、1人の学生さんが今年の8月に山田を訪れていたそうで、今度は友達と一緒に来たいと思ってくれたそうです。
「8月にここ(案内所)でポストカードを買ったときに、また来たいと言ったんですけど…」と言われたのですが、その時には思い出せずごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)でも、記憶がよみがえってきました!
有言実行ありがとうございます嬉しい+ハート_m.gif

そして、道の駅さんで窓拭きをしてくださいました。
74226c76.jpg


案内所の窓もキレイに拭いていただきありがとうございます顔だよ。笑う_m.gif
b1063642.jpg


学生さんたちは道の駅さんのほかにも、仮設住宅や仮設商店街の方々とも交流されていたそうで、岩手日報にも掲載されたようです。

柏市の高校生の皆さん、寒い中ありがとうございました笑顔+嬉しい+キラキラ_m.gif今度は「チーバくん」のことも忘れません!
(福)

8eb55e21.jpg


モニターツアーの参加者募集中です。
題して「人・海・祭り!3つ揃って山田町エコツアー」ぴかぴか(新しい)

大杉神社からスタートして山田湾クルージング、牡蠣の収穫体験後、昼食は蒸し牡蠣を食べながら山田の町の人々と交流を深めるという濃いツアーです生牡蠣.gif

新月当日のタイムスケジュールはこんな感じです
9:00~ 9:30 旧山田病院前集合
9:30~10:30 出発(車&徒歩約10分)→大杉神社参拝→袴田桟橋
10:30~12:00 山田湾クルージング、牡蠣収穫体験→大沢漁港
12:00~13:00 牡蠣剥き体験
13:00~15:00 昼食(蒸し牡蠣など)&交流会→旧山田病院前
15:00~15:30 モニターアンケート記入、解散

新月他に服装や持ち物など、↓をよく読んでご確認ください。

a4d226a1.jpg


日 時 2015年1月17日(土)
集 合 旧山田病院前(柳沢地区)
参加費 お1人様 3,500円(税込)*昼食代、保険料含む
申込み 岩手県北観光WEBサイト
    http://www.kenpokukanko.co.jp/
    岩手県北観光ファックス 019-641-8844
定 員 10人(申込み先着順)*最少催行人員2名様より


申込みについてのお問い合わせはこちら
  ㈱岩手県北観光 0120-183-705

これからますます美味しくなる山田の牡蠣をどうぞご賞味くださいわーい(嬉しい顔)

(千)

今日はいいお天気の山田町です晴れ

先日、観光協会の局長とやまだ観光物産館とっとで販売している海産物の話をしていた時、初めて聞く山田弁を耳にしました。

「とっとで売ってんのは、カキだぁの…
0091cd7b.jpg


ホタテだぁの…
e61f59f6.jpg


けっつらげーだぁの……」

『……けっつらげーお絵かき_m.gif』ということがありました。

そのけっつらげーの正体は、こちらの「赤皿貝」のことでした。(写真わかりにくくてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)見た目は小さいホタテのようです。)
9765df25.jpg

なんでも、昔は赤皿貝はカキの養殖棚などについてきた邪魔者扱いされ、蹴り散らかしていたそうなんです。
そこから「蹴っ散らがす」→「けっつらげー」と変換されてきたとか。

若干強引な感じもしますが、なるほど~です。
こうして方言の由来みたいなものを知るのもオモシロいと思いましたわーい(嬉しい顔)

さて、その「けっつらげー」も販売している「やまだ観光物産館とっと」ですが、年末年始は12月30日(火)~1月2日(金)までお休みとなっておりますのでよろしくお願いいたします。

とっとの海鮮情報などはこちらをご覧ください
→https://twitter.com/bussankan1
(福)

TVテレビ放送のお知らせです

NHK総合テレビ「明日へ1min~浜のかあちゃんのかきの蒸し焼き」再放送決定exclamation×2
日にちと時間は以下の通りです。早速今晩放映しますよ目楽しみですねわーい(嬉しい顔)

12月26日(金)20:42
1月6日(火)15:12
1月7日(水)19:56


また、テレビ放送に加えて、1月19日~25日までの1週間、首都圏のJR車内での放映するそうですexclamation

NHKホームページ「浜のかあちゃんシリーズ」の山田のページはこちら↓
http://www.nhk.or.jp/ashita/hamahaha/kaki-mushi.html
カキを引き上げてから付着物を取り除いたり洗浄するまで細かい工程も説明されています。
ざっくりとしたカキのの蒸し焼きも紹介してますよ。

db8143ff.gif


生牡蠣.gif 山田のかき小屋年末年始のお休みのお知らせ 生牡蠣.gif

12月30日~1月5日は休業いたします

お問い合わせ:山田町観光協会(水曜日定休)0193-84-3775
どうぞよろしくお願いします。

(千)

今日の午前中、やまだ観光物産館とっとで避難訓練がありました。
282f3de0.jpg


消防署員さんの説明を真剣に聞く、とっとの皆さん。
それぞれ、消化係、誘導係、通報係となり訓練に臨みます。
82b5521d.jpg


火元は山田湾ベーカリーさんからという設定での訓練です。
6292ac77.jpg

いざ、サイレンが鳴り訓練が始まると皆さんそれぞれの役割をこなしていました。

そして、避難完了です。B棟の皆さんも参加されています。
84cfa5b3.jpg

もし、壁や天井まで燃えるような火事であれば、消化係もすぐ逃げること、逃げる時は窓や扉など閉めるようになどと消防署員さんのお話がありました。

続いて消火訓練です。
消火器の使用方法などの説明を聞きます。実際の消火器は重いそうでレバーを握り消火するときは、女性は地面に置いてからのほうがいいかもとのお話もありました。
92e95462.jpg


4c77a34b.jpg


b13b05e0.jpg

絶対にないほうがいいことですが、もし実際に火事が起きてしまった時冷静ではいられないでしょうから、こうした日ごろの訓練が大切なんだと思いました。

寒い中皆さんお疲れ様でした(*^-^*)
(福)

今日は比較的天気も良く穏やかな日です。
そして、今日はクリスマスイヴですね冬_m.gif

クリスマスといえば、ケーキでしょ笑顔+嬉しい+キラキラ_m.gifということで「パティスリーかわさい」さんをのぞいてきました。

ec22375c.jpg


午後に行ってきたため、ホールケーキはすでに完売しており、予約の方のみとなっていました。
cff68adf.jpg


予約してなかった~という方もご安心を。ショートケーキがありますきらきら+目_m.gif
41e9add5.jpg


こちらのカップケーキなども、いつもはナッツ類がのっているそうなのですがクリスマスの装いで上にはツリーなどが描かれたホワイトチョコがのっていました。
9a87fa6c.jpg


ちなみに、店員さんのおすすめは「ズコット」だそうです。
どれもおいしそうですねぴかぴか(新しい)
a5261e7b.jpg

皆さんにとってステキなクリスマスになりますように☆_m.gif
(福)

山田町内の飲食店24店が参加する食べ歩きスタンプラリー『喰お~くラリー』が今年も始まりましたイベントだよ。クラッカー_m.gif
期間は12月20日~来年の3月1日(日)までとなります。
a6ab49d6.jpg

上記チラシの内容でイエローグループの「道の駅やまだ」①営業時間は正しくは9:30~16:30となりますのでお間違えのないようによろしくお願いいたします。

応募方法
①ピンク・イエロー・グリーン・ブルーのグループからそれぞれお店を1店選びます
②期間中に参加店で「450円以上」の食事をし、該当店舗欄にスタンプをゲット!
③4個または全24個集まったら、住所・氏名などを記入して各店設置の応募箱に入れてください

スタンプ4個(各グループから1個ずつ)集めると…
《特 賞》光山温泉日帰り入浴券(10枚)またはおこめ券(5,000円分)
《1等賞》ガソリン券(3,000円分)
《2等賞》図書カード(1,000円分)

スタンプ全店24個集めると…
《全店制覇賞》iPad mini3(Wi-Fi)64GBまたはJTB旅行券(15,000円分)

さらに、Wチャンスキラキラ_m.gif
あなたが選ぶ「山田の一番うんめぇごっつぉー」は?
参加店の中で、一番おすすめの料理とその店舗名を記入すると、回答者の中から抽選で『かき小屋無料お食事券(ペア)』があたるかもしれませんぴかぴか(新しい)

抽選日は平成27年3月5日(木)、山田のうんめぇもの食べて、豪華景品を当てましょう笑顔+嬉しい+キラキラ_m.gifぜひご参加ください。

お問い合わせは、山田町商工会(電話1(プッシュホン)0193-82-2515)へお願いいたします。

(福)

12月20日(土)より岩手県北バスの時刻改正が行われましたバス
新しい時刻表は案内所にありますのでどうぞご利用ください。

ca0dd803.jpg


次回の時刻改正は平成27年4月中旬予定です。

県北バスホームページ
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/

(千)

↑このページのトップヘ