山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2015年01月

もうすぐ節分ですね。節分といえば豆まき、ということで、昨日は八幡様で行われる節分祭のお知らせでしたが、今日は、もう一つ節分といえば…というお知らせです。 そうです!恵方巻です! こちらは魚河岸さんの恵方巻です。 美味しそうですね もともとは、関
『恵方巻!』の画像

もうすぐ2月ですね~。 おとといは、最高気温が13度とあったかい日だったのですが、また、寒さが戻ってきたようです。 さて、2月といえば節分ですね。 2月3日(火)山田八幡宮にて、午後6時から節分祭が行われます。 神事終了後に豆まきがあります。毎年、豆の他に
『節分祭』の画像

今日もいいお天気でした。 車で通るたびにゆっくり風景を眺めてみたいと思っていた伝作鼻に行ってきました。 工事でもしかして通れないかもと思ってのですが、すんなり車で到着。 ここから振り返ると山田魚市場が見えます。 山田湾。 湾口が見え
『今日の伝作鼻』の画像

案内所発行チラシ第二弾「山田のカキ」 チラシ出来ました。 「かき小屋」と「やまだ観光物産館とっと」を同時に案内できちゃう地図付きチラシです 完全予約制のかき小屋ですが、ドライブの途中で「あっかき小屋がある!」と立ち寄ったものの、予約と知ってが
『「山田のカキ」チラシできました!』の画像

三陸国道事務所で毎月発行されている「山田宮古道路工事状況のお知らせ」。 1月23日 vol.26号が発行されました。 各現場の現在の工事状況の画像を見ると、「ずいぶん進んだなあ」と思います。 詳しい内容とバックナンバーはこちらから↓ http://www.thr.mlit.g
『三陸沿岸道路 山田宮古道路 工事状況のお知らせvol.26号』の画像

今日は劇団ゆうさんと、山田町・宮古市・大槌町の子どもたち41名が共演したミュージカル『オズの魔法使い』の公演が山田町中央公民館で行われました。 『オズの魔法使い』は、少女ドロシーが犬のトトと竜巻に巻き込まれ不思議なオズの国へ飛ばされてしまい、そこで、賢さ
『ミュージカル『オズの魔法使い』』の画像

1月17日(土)「人・海・祭り!3つ揃って山田町エコツアー」モニターツアーに行ってきました。 当日は朝起きると雨が降っていて、どうなるのかな~と思っていたら、集合時間になるころには見事に晴れてきました 9:00に旧山田病院前に集合、オリエンテーリングをしてから
『山田町エコツアー』の画像

今日の午前中は概ねいいお天気でしたが、お昼頃になると雨がポツポツと降りだし「あったかいから雨なんだね~」と話してしばらくすると、外が吹雪いてきました いよいよ積もるのかなぁと思っていたら、再び青空が… まだまだ寒いこの季節。みなさん風邪をひかない
『今日の天気は…』の画像

「第1回 宮古下閉伊 冬の産直まつり」が1月25日(日)、 シートピアなあどで開催されます。 試食会や産直レストラン&カフェ、産直加工品バイキング、民謡ショーなど盛りだくさん。 試食会には山田町特産品販売協同組合(道の駅やまだ)さんも「帆立ひもと
『宮古下閉伊 冬の産直まつり』の画像

「(仮称)山田町子ども交流センター」のデザイン発表会が中央コミュニティセンターで行われます。 山田町子どもまちづくりクラブの皆さんが2014年9月から企画・デザインを進めてきた「小中高校生世代をはじめとする子どもの居場所と図書館機能を持つ(仮称)山田町子
『(仮称)山田町子ども交流センター デザイン発表会のお知らせ』の画像

↑このページのトップヘ