山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2015年03月

明日から新年度ですね!
当協会も「一般社団法人山田町観光協会」として頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

山田のイベント情報などその都度行っておりましたが、これからは月初めに「今月の行事予定」をアップすることにいたしました。
山田を訪れる際、参考にしていただけたらと思います。

ぴかぴか(新しい)4月の行事予定ぴかぴか(新しい)

かわいい4月11日(土)・12日(日)
  やまだ観光物産館とっと2周年記念祭り(仮称)
かわいい4月19日(日) さくら祭り
かわいい4月29日(水) カキまつり

4月はイベント多いですよ~わーい(嬉しい顔)
詳しい内容はわかり次第お知らせいたします。

(千)

今日はびはんプラザ店にてIBCラジオ「ワイドステーション」の公開生放送が行われました。

86492fdc.jpg

神山浩樹 後藤のりこアナウンサーとスタッフの皆さん。

山田FMの開局を記念しての公開生放送、山田町のゆるキャラ、ヤマダちゃんとたけちゃんも応援に駆けつけました。

d7e35ab9.jpg


ゆるキャラの紹介をする湊局長。
山田町を心配して海から飛び出した妖精ヤマダちゃん。
頭の髪飾りはオランダ島と小島を表していて、帆立貝のネクタイをしています。
たけちゃんはお父さんがマツタケ、お母さんがしいたけなんですよ。

a4c26c57.jpg

画面にはあまり映らないヤマダちゃんの後ろ

ここで髪飾りが落ちるアクシデントが。

bd6e8636.jpg


2807d32c.jpg


楽しい会場をより楽しくしたゆるキャラのお二人、お疲れ様でした。

9bd3ad30.jpg


その後も16:40まで山田町てんこ盛りの放送は続いたのでした。

(千)

3月29日(日)ついに山田町にFM放送局が開局します!
1ba75134.jpg

周波数
 IBCラジオ…76.7メガヘルツ
 エフエム岩手…82.0メガヘルツ
 NHKFM …84.0メガヘルツ

そして、山田FMの開局を記念して、3月30日(月)にはIBCラジオ『ワイドステーション』(12:35~16:40)がぴかぴか(新しい)びはんプラザ店より公開生放送ぴかぴか(新しい)されます。まるごと山田な4時間になるそうです。かき小屋からの中継もあり、こちらは12:50頃からの予定となっています。

さらに、びはんプラザ店には山田町PRキャラクター「ヤマダちゃん」「たけちゃん」も登場します。ゆるキャラちゃんたちがどのような形でラジオに登場するのか楽しみですねるんるん
ヤマダちゃんたけちゃん.JPG
春めいてきた山田からの放送ぜひお聴きください嬉しい+ハート_m.gif

ここ数日晴れの日が多く、今日も晴れていいお天気晴れちょっと外に出たら外のほうが暖かくてビックリでした。春の陽気ですね~るんるん

やまだ観光物産館とっとがちょっとリニューアルしていました。
1c72323b.jpg


レジ前にあったジオラマもコーナーとして設けられており、ゆっくり見ることができそうです。
bd7943e2.jpg


レジ近くに山田町の風景のポストカードを発見!(写真みにくくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
オランダ島や小島、漁港に荒神海水浴場などの写真があります。
9a4b0829.jpg


以前より広く感じられる店内は、お買い物ものんびり楽しめそうですね(*^▽^*)
dbbecfc8.jpg

yamada.jpg

山田町観光協会案内所発行チラシ第3弾出来ましたわーい(嬉しい顔)

山田のおみやげ vol.1

bcaf2a79.jpg


山田町の定番からゆるキャラまでイラスト付きでご案内しております。

70bba5da.jpg


裏面には商品を販売している場所、商品の問い合わせ先を記載。

観光にいらした方、もちろん山田の皆様にも活用していただけたらと思います。
新商品もありますよ~目

山田の商品はまだまだいっぱいございます。
「山田のおみやげ」vol.2、vol.3と発行していく予定ですのでどうぞよろしくお願いいたします顔だよ。笑顔_m.GIF

(千)




盛岡市で山田町の観光マップに出会いました目

2月27日から岩手県民会館で開催されていた岩手県立産業技術短期大学校の卒業研究・卒業制作の作品展。
その一角に山田町がありました!

9d6fbe5a.jpg


思わず飛びつきお話を伺いました。

制作したのは山田町豊間根出身の木村さんです。
卒業研究として「山田町観光プロジェクトの提案」に取り組み「山田町ドライブ観光マップ」を制作しました。

13fa86b5.jpg


c408d938.jpg


山田町の地図もイラストも写真も全部木村さんの手によるものです。

2acfcabe.jpg


持ち手のヒモが新巻吊ってます。だまし絵みたいな楽しい紙袋。
牡蠣もホタテも吊ってる~笑顔+笑_m.gif

突然の写真撮影を快くOKしてくださった木村さん、ありがとうございましたおじぎ3.gif

(千)

3fd493bd.jpg


荒神社の上棟祭が行われます。

日時 3月31日 午前10時
餅まき  同   午前11時



昨日は今までの陽気が嘘のような雪降りとなりました。

804892e1.jpg


3月のドカ雪とこの辺ではよく言いますが、今年はもうないんじゃないかと思った矢先の雪にびっくりです。
夜は地震もありましたね。何事もなく春を迎えられますように。

(千)

最近は暖かい日が多かったのですが、今日の午後は雪がちらつきました。春の雪ですね。

そんな雪がちらつく中、自転車で日本一周をされている山口さんが道の駅の案内所を訪れました。
鹿児島ご出身の山口さんは震災のあった年に日本一周を始め、その時は和歌山県にいたそうです。
震災で日本一周を中断していたそうですが、今月の2日に大阪から自転車日本一周を再開されたそうです。鹿児島のほうでは今の東北の様子を知ることができないため、こちらで見たことを伝えていきたいと話してくれました。
40f08af0.jpg

日は長くなってきましたが夜はまだ寒いので、お身体を壊さないように日本一周頑張ってください(*^-^*)

(福)

やまだ観光物産館とっとの春のかき祭り2日目です。
朝からたくさんの方が来店されていました。
97e404df.jpg


店内の入口では蒸し牡蠣の準備もバッチリです。
蓋を開けると磯の香りがしてシアワセ顔文字☆きゅん_m.gif
e80b1a99.jpg


そして、蒸し殻付きかきの60秒早食い大会もたくさんの方がチャレンジしていました。
殻から外すのが大変そうでしたが、皆さん笑顔です笑顔+嬉しい+キラキラ_m.gif
11bd6287.jpg

707d37f1.jpg

d4069a76.jpg


ヤマダちゃんとのジャンケン大会もほとんど負けなしで、お子さんはもちろん大人も楽しまれていました。
ccb8fc1d.jpg

066386ca.jpg

a71cee53.jpg


2日間たくさんの方のご来店ありがとうございました(*^^*)
c8d5de34.jpg


そして、3月25日水曜日は店舗工事のため臨時休業とさせていただきますのでご了承ください。
山田湾ベーカリーさんは通常通り営業いたします。

(福)

今日からやまだ観光物産館とっとにて春のかき祭りが開催されています。

b1ae609a.jpg

蒸し殻付きかき60秒早食い大会。午前中に行われた時の最高記録は6個だったようです。
8個以上食べるのは難しいようですね。興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね顔だよ。笑顔_m (1).GIF
CIMG7323s.jpg
寅丸水産さんの「きざみメカブ」も2日間限定で300円になっています。
23938dae.jpg


ジャンケン大会はお子さんはもちろん大人も楽しめますよるんるん
ヤマダちゃんに勝てば景品がもらえます。
f73a65d1.jpg

a203ce2f.jpg


1e60c595.jpg


まるき水産特製かきご飯は限定30食。大きいカキが美味しそうですよね。
とっと特製かき汁、限定30食。こちらも、大きいカキと磯の香りがたまりません顔だよ。目がハート_m.gif
61260a56.jpg


どちらもあっという間に完売していました。
d24dafdc.jpg


明日も春のかき祭り開催しておりますので、皆さんぜひお越しくださいかわいい_m (1).gif
a7f8fdc3.jpg

(福)

↑このページのトップヘ