工事状況のお知らせvol.28が発行されました。 トンネルの掘削は300~400m進んでいます 石峠地区道路改良工事・豊間根地区道路改良工事が終了しました。 森組、本間組の皆さんありがとうございました。 PDFファイルはこちら チラシのバックナンバーをご
2015年03月
明日からとっとの「春のかき祭り」
前日お伝えしましたが、明日からやまだ観光物産館とっとでは「春のかき祭り」を開催します。 スタッフは準備で大忙しです お知らせ まるき水産特製「かきご飯」は10:30販売開始の予定です。 皆さんのお出でをお待ちしています (千)
外舘ひなたさん国連防災世界会議にてスピーチ
「山田町子どもまちづくりクラブ」に参加している外舘さんが、岩手・宮城・福島の子どもたちによる事前ワークショップを通して岩手県代表として国連防災世界会議に参加し、スピーチを行いました。 新聞記事はこちらです。 岩手日報 2015年3月18日 朝日新聞 20
ワカメのボイル作業~寅丸水産さん~
暖かい日が続いています。 今日はワカメのボイル作業中の寅丸水産さんを訪ねました。 山田駅前十字路から岸壁に入り、キョロキョロ捜すもわからず、近くで作業していた漁師の方から場所を教えてもらいました。 「ほら、あっちだよ」 「あ!ありがとうございます!」
関口神社
今日も天気が良く、上着がいらないんじゃない?というくらい暖かい日でした。夜はまだ冷えますから、風邪などひかないようにお気をつけください。 さて先日、関口神社へ行ってきました。 お祭りのときしか行くことがなかったので、改めて参拝すると剣がたくさん奉納
とっと「春のかき祭り」
やまだ観光物産館とっとにて、3月21日(土)22日(日)の2日間春のかき祭りが開催されます。 蒸し殻付きかき60秒早食い大会 両日午前10時から随時受付 1回300円 食べた個数でとっと商品券や粗品進呈 2日間限定販売 《まるき水産特製》 ・かきご飯 350円 1日
今日は
この冬はまとまった雪が降らず、いつの間にやら、お昼間は暖かい日が多くなってきました。今日も晴れてポカポカ陽気です。船越家族旅行村の梅は先日より大分咲いていました 春を探しに外へ飛び出すと… ふきのとうもヒョコッと飛び出していました こちらはタラの
「震災前の街並み」復興事業案内所
復興事業案内所では「東日本大震災前に撮影された山田町の街並み」の連続写真を閲覧することができます。 これは中央町黒田歯科付近ですね。 収録ルートは山田地区3ルート、織笠地区1ルート、大沢地区1ルートの計5ルート。 (製作:独立行政法人都市再生機構 岩手
新規入会者募集!
一般社団法人山田町観光協会からのお知らせです。 この度、山田町観光協会は協会組織の確立と信用力の向上をめざし、4月1日一般社団法人に移行いたします。 そこで、新規入会者募集しております。 ~目的~ 山田町の魅力を町内外に発信するとともに、官民が連携し、
2015.3.11
あの日から今日で4年目を迎えました。 この一年で山田町の風景がだいぶ変わりました。 西川の改修工事、切土盛土工事、仮設店舗の建設と移動‥ 日々変化しています。 以前の街並みは記憶の中にはっきり残っています。 やがてそれも薄れていくのでしょうか。 数日