山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2015年04月

やまだ観光物産館とっとのGWの営業日のお知らせです。 定休日は火曜日ですが、5月5日火曜日は営業。振替で5月7日(木)がお休みとなります。 また、5月2日(土)~5月6日(水)の海鮮蒸し焼きのラストオーダー時間は15:00に変更になりますのでよろしくお願
『とっとのGWの営業日』の画像

4月29日山田魚市場にて『三陸山田カキ祭り』が開催されました。 9時から受付の「カキ・ホタテすくい」にもたくさんの方が並んでいました。こちらは、先着100名様。 水産物などの特産品販売 山田吹奏楽団の演奏
『三陸山田カキまつり』の画像

家族で楽しもう!山田八景トレッキング&大槌川探訪! 山田町と大槌町の自然を歩いて楽しみませんか? 月日 平成27年5月16日(土) 9:00~    平成27年5月17日(日) 12:45~ 場所 岩手県立陸中海岸青少年の家    山田町豊間根地区豊間根源流(1日
『家族ふれあい塾のお知らせ』の画像

今日はもう一つ… 朝から25度だったという気温も日中には30度にまでなっていたそうです。4月に30度ってビックリです さて、今日は大安で日も良いということで、鯨と海の科学館の屋根に、鯨のぼりがあがりました 船越半島へ向かう浦の浜大橋から見ようと思ったのですが、
『鯨のぼり』の画像

4月22日(水)ふるさと山田同郷の会の皆さんによる「寿司キャラバン隊」が来てくださいました。昨年の10月には織笠で開催され、今回は浦の浜仮設で約200食の江戸前寿司を振るまってくださいました。 マグロやイカにタコなどどれも新鮮で美味しそうです 新鮮なお
『寿司キャラバン隊!』の画像

いいお天気ですね 豊間根に水芭蕉の花が咲いていると聞き、とことこ行ってきました 画像左下から右上に群生しているのがわかるでしょうか。 私有地なので道路からズームで 近くを散歩中の方からお話を伺うと「今年は背が低いねえ」と。 気候の影響もあるの
『水芭蕉』の画像

山田のお店紹介シリーズ 今回は「加賀商店」さんです。 イベント会場などで必ず目にするわたあめ屋さん イベント会場までは息子さんが車で送り迎えをしているそうです。 屋台も息子さんがセッティング。 お話を聞いてる間にもホイホイとわたあめが出来上が
『お店紹介~加賀商店さん~』の画像

山田町復興事業案内所で「復興フォト&スケッチ展2014」入賞作品の展示をします。 東日本大震災 復興 復興の歩み ~いとなみ、絆、再生、希望~ 東日本大震災から3年、被災地では復興に向けた取組みが着実に動きだしています。UR都市機構では、復興への歩みを広
『復興フォト&スケッチ展2014のお知らせ』の画像

今日は暖かく春の陽気に誘われて、浦の浜にある「グリーンハートやまだ」さんのスイセンを見に行ってきました。見頃はもう終盤だそうです(少し遅かった)が、山一面のスイセンはとてもキレイでした。 チューリップも咲いていました これは、牡丹?バラ?と、花の種
『春の花』の画像

おぐら山のそばで営業していた「復興食堂やまだ駅」が復興工事のため国道45号沿いの仮設店舗に移転し、立ち食いそば屋さんとしてスタートしました。               (以前の記事→とことこ日記) カウンター席と、一つテーブル席があります。「立ち食
『復興食堂やまだ駅』の画像

↑このページのトップヘ