山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2017年06月

93f99fff.jpg


山田道路の夜間全線交通止めについて、お知らせします。三日月
三陸縦貫自動車道「山田道路」が山田IC改良工事のため、夜の間、交通規制が行われます。
c378977c.jpg

期間:7月11日(火)~8月10日(木)
時間:21:00~翌6:00

 ※日曜日は夜間規制はしません。
 ※悪天候の場合は、規制しないことがあります。

山田道路を利用される方はご注意ください。
ご協力お願いいたします。m(__)m
(和)

夏のIBCラジオ恒例企画となっている「三陸キャラバン」ぴかぴか(新しい)

今年もやってきます!
7月3日(月)~7月7日(金) 5日間生中継!

c9cd1144.jpg


山田町は7月5日(水)放送予定です。
とっとからも情報を発信します。お楽しみにわーい(嬉しい顔)


cc4dfcff.jpg


ドライブマップは道の駅やまだ、やまだ観光物産館とっとにございますのでご自由にお持ちください。

IBCラジオ
◆「朝からRADIO」 (6:30~11:00)
◆「ワイドステーション」(12:35~16:40)

スマホからでもラジオを聞くことが出来ます。
http://radiko.jp/

(千)

とっとにミニあわびがお目見えしました!
11d1d2b0.jpg

1つ430円で、焼いて食べられます。
船越湾で養殖されたものなので、小さくても身も柔らかいです揺れるハート

11c6d98e.jpg

ミニあわびの大きさは6~7×4㎝位です。
(左の大きい方はいつも売っています天然のアワビです。)
アワビを一口食べてみたいなあ…(*'ω'*)ぴかぴか(新しい)、なんて思った時にはぜひ、どうぞ。
(和)

今日は先週撮った山田の町ナカの様子です。
7db7ab13.jpg

銀行(旧山田病院)前から。中央奥に見えるのがオール商店街と復興住宅です。

606b4874.jpg

銀行からの道を真っすぐ来るとオール(びはん)へ着きます。
びはん前のこの十字路は信号が無いので、歩きの人も車の人も気をつけましょう目
d7b296c6.jpg


d4ba278d.jpg

線路です。線路を境に右が八幡町、左が長崎。

1255f127.jpg

線路の向こう側(長崎3丁目・1丁目)にも嵩上げの土が盛られました。
211e3efe.jpg

とっても分かりにくいですが、中央(山の下側)にトラックと仮設店舗の頭が覗いています。元の高さでしょうか。
3505bd37.jpg

長崎通りです。線路から離れていくと、元々の家々が残っています。

f893b038.jpg

駅前周辺に戻ってきました。

aff5a1e8.jpg

びはんの隣の、この通りを一回りします。
8d5b9207.jpg

fc1ed589.jpg

ぷちかどさんにひさしが付きました。
4083e959.jpg

飲食店さんたちは完成したお店から順々に営業しています。突き当りは大山旅館さんになります。
5108aa14.jpg

三五十さんは工事の足場も取れてもうすぐですね!
138c217c.jpg


2824a325.jpg

ぐるりと回ってきました。
町がだんだん出来ていく様子はワクワクしますねるんるん
(和)

やまだ観光物産館とっとの看板が新しくなりましたジャンプ_m.gif


0ab53935.jpg


近くで見るとこんな感じです。
fa95152b.jpg


国道45号から西にある「とっと」、この看板を目印にいらしてくださいね。

(千)

ddc993f2.jpg


2017年7月2日(日)は、やまだ観光物産館とっとの「夏まつり」を開催しますぴかぴか(新しい)

AKB48峯岸みなみさんのご両親のお店「ティールームタネ」さんが一日だけ「とっと」に出店!
名物チキンカレーとグリーンカレーを販売しますカレー_m.gif
150食限定で、無くなり次第終了となります。
(カレールウのみの販売もあります)

とっと特製ホタテ、赤皿貝、しゅうりの燻製は1袋180円!
じゃがいもの冷たいスープ 180円
セットでお求めなら300円となりお得ですよ~わーい(嬉しい顔)

水ヨーヨー釣りやヤマダちゃんとジャンケン大会(景品あるよ)で子供たちも遊んじゃおうジャンプ_m.gif

時間は10:00~15:00

海鮮焼き・貝の販売は通常営業してます手(パー)
(9:00~18:00 海鮮焼きは16:00ラストオーダー)

かき氷もあるよ夏_m.gif

(千)

ふれあいセンター「はぴね」では、鯨と海の科学館の再オープンを記念して、「夢のおさかな」イラストコンテストを開催します魚だよ。熱帯魚_m.gif魚だよ。熱帯魚_m.gif魚だよ。熱帯魚_m.gif

応募ご希望の方は、作品制作日に「はぴね」にお越しください。
作品制作日は、6月24日・25日・7月1日・2日(今週末と来週末の土日)、9時~17時です。
子どもから大人まで、どなたでもご応募できます。
用紙・道具は用意してありますので、お気軽にご参加ください!

190588f5.jpg


また、展示期間は7月8日~30日です。
ぜひご覧ください。
(和)

5月28日(日)、陸中山田ライオンズクラブの創設100周年を記念して、船越公園で桜の植樹会を行いました桜の木_m.gif

その様子を鯨館職員が撮影してくれましたのでここでご紹介します。

6985fdca.jpg


cb1be947.jpg


c15b039f.jpg


e8816766.jpg


dd9a407d.jpg


087d000b.jpg


数年後は桜で一杯の船越公園になりますね顔だよ。笑顔_m.gif

15c4dd40.jpg

船越公園をパノラマ合成してみました。

(千)

関口神社の山田関口不動尊例大祭、通称「お不動様のお祭り」は、来月最初の週末、7月1日(土)・2日(日)に行われます。
1日は午後5時30分から宵宮祭、2日が午前10時から例大祭です。
2017関口不動尊祭.jpg
当日は交通量が多くなると予想されますので、車車(RV)の方も、歩きくつくつの方も、お気をつけください。

写真をいただきました。こちらは昨日の山田湾。(クリックで拡大します)
c1049e82.jpg

今年も「やませ」がモクモクと元気に(?)やってきてます。
(和)

7月2日(日)、細浦柳沢線桜山トンネル工事現場見学会が開催されます。

4efafaa6.png


トンネルはどのようにして造られるのか?興味ありませんか?
山田町CMJV工事事務所では参加申し込みを受け付け中です。


日時: 平成29年7月2日(日)
   10:30~ (受付は10:00から)

参加可能人数: 50~100名程度(駐車可能台数約50台)

申込先:
 大林・戸田・飛鳥・建設技術研究所・復建技術 山田町震災復興事業共同企業体
 山田町CMJV工事事務所(北浜事務所)
 電話 0193-65-7422 担当:千代川

申込期限: 6月30日(金)

参加料 : 無料


(千)

↑このページのトップヘ