2017年06月
三陸キャラバン 2017
ミニあわびあります!
先週の町ナカです
今日は先週撮った山田の町ナカの様子です。

銀行(旧山田病院)前から。中央奥に見えるのがオール商店街と復興住宅です。

銀行からの道を真っすぐ来るとオール(びはん)へ着きます。
びはん前のこの十字路は信号が無いので、歩きの人も車の人も気をつけましょう
。


線路です。線路を境に右が八幡町、左が長崎。

線路の向こう側(長崎3丁目・1丁目)にも嵩上げの土が盛られました。

とっても分かりにくいですが、中央(山の下側)にトラックと仮設店舗の頭が覗いています。元の高さでしょうか。

長崎通りです。線路から離れていくと、元々の家々が残っています。

駅前周辺に戻ってきました。

びはんの隣の、この通りを一回りします。


ぷちかどさんにひさしが付きました。

飲食店さんたちは完成したお店から順々に営業しています。突き当りは大山旅館さんになります。

三五十さんは工事の足場も取れてもうすぐですね!


ぐるりと回ってきました。
町がだんだん出来ていく様子はワクワクしますね
(和)

銀行(旧山田病院)前から。中央奥に見えるのがオール商店街と復興住宅です。

銀行からの道を真っすぐ来るとオール(びはん)へ着きます。
びはん前のこの十字路は信号が無いので、歩きの人も車の人も気をつけましょう



線路です。線路を境に右が八幡町、左が長崎。

線路の向こう側(長崎3丁目・1丁目)にも嵩上げの土が盛られました。

とっても分かりにくいですが、中央(山の下側)にトラックと仮設店舗の頭が覗いています。元の高さでしょうか。

長崎通りです。線路から離れていくと、元々の家々が残っています。

駅前周辺に戻ってきました。

びはんの隣の、この通りを一回りします。


ぷちかどさんにひさしが付きました。

飲食店さんたちは完成したお店から順々に営業しています。突き当りは大山旅館さんになります。

三五十さんは工事の足場も取れてもうすぐですね!


ぐるりと回ってきました。
町がだんだん出来ていく様子はワクワクしますね

(和)
とっとの新看板
7月2日は「とっとの夏祭り」

2017年7月2日(日)は、やまだ観光物産館とっとの「夏まつり」を開催します

AKB48峯岸みなみさんのご両親のお店「ティールームタネ」さんが一日だけ「とっと」に出店!
名物チキンカレーとグリーンカレーを販売します

150食限定で、無くなり次第終了となります。
(カレールウのみの販売もあります)
とっと特製ホタテ、赤皿貝、しゅうりの燻製は1袋180円!
じゃがいもの冷たいスープ 180円
セットでお求めなら300円となりお得ですよ~

水ヨーヨー釣りやヤマダちゃんとジャンケン大会(景品あるよ)で子供たちも遊んじゃおう

時間は10:00~15:00
海鮮焼き・貝の販売は通常営業してます

(9:00~18:00 海鮮焼きは16:00ラストオーダー)
かき氷もあるよ

(千)