2017年11月
クリスマス絵本展
工事かわら版11月15日号のお知らせ
山田町CMJVさん発行「工事かわら版11月15日号」のお知らせです。
山田地区
・街道から山田町役場に至る仮設迂回道路は、工事の進捗に伴い役場への進入路が随時変更されますので、現地案内看板等にご注意ください。

織笠地区

10月の現場写真(定点・180度パノラマ・360度パノラマ)はこちらからご覧になれます。
http://yamada-cmjv.jp/modules/news/?page=article&storyid=102
工事についてのお問い合わせは以下までお願いします。
山田町CMJV工事事務所 0193-77-4360
http://yamada-cmjv.jp/
その他の問合せ先:
JR復旧工事に伴うお問い合せ
JR東日本 三陸復興工事区 0193-65-7090
防潮堤復旧工事に伴うお問い合せ
山田町水産商工課水産振興係 0193-82-3111(内線225)
道路通行に伴うお問い合せ
・<国道45号>三陸国道事務所宮古維持出張所 0193-62-5077
・<町道>山田町建設課土木管理係 0193-82-3111(内線232)
工事かわら版は、山田町CMJV工事事務所、やまだ観光物産館とっと内山田町観光協会案内所等にございます。
(千)
山田地区
・街道から山田町役場に至る仮設迂回道路は、工事の進捗に伴い役場への進入路が随時変更されますので、現地案内看板等にご注意ください。

織笠地区

10月の現場写真(定点・180度パノラマ・360度パノラマ)はこちらからご覧になれます。
http://yamada-cmjv.jp/modules/news/?page=article&storyid=102
工事についてのお問い合わせは以下までお願いします。
山田町CMJV工事事務所 0193-77-4360
http://yamada-cmjv.jp/
その他の問合せ先:
JR復旧工事に伴うお問い合せ
JR東日本 三陸復興工事区 0193-65-7090
防潮堤復旧工事に伴うお問い合せ
山田町水産商工課水産振興係 0193-82-3111(内線225)
道路通行に伴うお問い合せ
・<国道45号>三陸国道事務所宮古維持出張所 0193-62-5077
・<町道>山田町建設課土木管理係 0193-82-3111(内線232)
工事かわら版は、山田町CMJV工事事務所、やまだ観光物産館とっと内山田町観光協会案内所等にございます。
(千)
ふるさと特産品リニューアルと新商品のお知らせ

山田町のふるさと特産品が11月15日にリニューアルしました

新しく加わった新商品はこちら↓
焙煎米糠「玄GEN」

食べられる米糠「玄GEN」ひとさじ!毎日の習慣に!
岩手県内陸産玄米100%使用無添加食品。米糠はミネラル・ビタミン群が豊富です。
(ふるさとチョイス紹介文より)
もう一つは
ヤマダちゃんグッズセット

山田町のゆるキャラ、牡蠣の妖精「ヤマダちゃん」あなたも欲しくな~る。
トートバック:通勤・通学のお弁当入れに、お出かけ時のおともに便利です。
手ぬぐい:掃除の時のあねさんかぶり。急な雨の時の傘の代わり。
付箋:物忘れ防止。
シール:見るたびにホッコリ、ワンポイントシール。
マスキングテープ:縄張り主張。
バッチ:ネームプレートに付けてオシャレに変~身。
愛くるしいまなざしで、癒してくれるヤマダちゃんグッズ。
(ふるさとチョイス紹介文より)
どちらも「A.寄附1万円につき1品選べる特産品」の商品です。
リニューアルした山田のふるさと特産品の全容は「ふるさとチョイス」でチェック!
「ふるさとチョイス」
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/03482
お得で美味しい「山田町のふるさと特産品」、是非ご覧下さい。
(千)
山田わんぴいすの料理教室in南小学校
11月7日(火)山田わんぴいすの主催で料理教室が行われました。
場所は南小学校の家庭科室です。

今回も「やまだ観光物産館とっと」の店長が参加、南小の2年生の皆さんと一緒に料理を作ってきました。
以下店長レポート
店:先生は、前回と同じ大沢出身の福士シェフです。
メニューは「エビフライ風人参フライ」「カボチャのニョッキ」「カブとしゅうりのスープ」です。
店:前日畑で子供たちが収穫した人参、カブを洗います。

店:たわしでごしごし。こんなにきれいになりました。

店:カボチャのニョッキの作り方の説明を受けて

店:皆で丸めて

店:細長くして切っていきます。

店:人参は細く切って、小麦粉を水で溶いたものにつけてパン粉を付けてエビフライに見せます。

店:エビに見えるでしょう!

店:油で揚げます。

店:お皿に盛ってできあがり。人参が甘くてほっこりして美味い!

店:ニョッキは、お湯でゆでて

店:牛乳で作ったスープに入れます。

店:しゅうりとカブのスープは、しゅうりの出汁がきいてとっても美味しかったです。

店:福士シェフに「いただきます」の意味を説明して頂いて、みんなで納得。

店:美味しいお料理 「いただきます」

店:元気のいい子供たちでした。
楽しいお料理教室でした
穫れたての食材を工夫して調理し感謝して頂く、素晴らしい授業ですね
山田わんぴいす関係者の皆さん、南小の皆さん、そして店長、ありがとうございました。
(千)
場所は南小学校の家庭科室です。

今回も「やまだ観光物産館とっと」の店長が参加、南小の2年生の皆さんと一緒に料理を作ってきました。
以下店長レポート

店:先生は、前回と同じ大沢出身の福士シェフです。
メニューは「エビフライ風人参フライ」「カボチャのニョッキ」「カブとしゅうりのスープ」です。
店:前日畑で子供たちが収穫した人参、カブを洗います。

店:たわしでごしごし。こんなにきれいになりました。

店:カボチャのニョッキの作り方の説明を受けて

店:皆で丸めて

店:細長くして切っていきます。

店:人参は細く切って、小麦粉を水で溶いたものにつけてパン粉を付けてエビフライに見せます。

店:エビに見えるでしょう!

店:油で揚げます。

店:お皿に盛ってできあがり。人参が甘くてほっこりして美味い!

店:ニョッキは、お湯でゆでて

店:牛乳で作ったスープに入れます。

店:しゅうりとカブのスープは、しゅうりの出汁がきいてとっても美味しかったです。

店:福士シェフに「いただきます」の意味を説明して頂いて、みんなで納得。

店:美味しいお料理 「いただきます」


店:元気のいい子供たちでした。
楽しいお料理教室でした

穫れたての食材を工夫して調理し感謝して頂く、素晴らしい授業ですね

山田わんぴいす関係者の皆さん、南小の皆さん、そして店長、ありがとうございました。
(千)
レシートラリー始まります!
明日から山田のお店全店を対象とした
レシートラリー
が始まります!

山田のお店で500円以上のお買物をしたら、レシートを台紙に貼りましょう。
別々のお店のレシートを3枚集めたら応募できます( *´艸`)
1人何回でも応募できますので、ぜひご参加ください!
期間:11月23日~12月24日
特賞 ヤマダクーポン(5,000円相当) 1名様
1等 フラワーショップお買物券(5,000円) 4名様
2等 灯油券(3,000円) 10名様
3等 ヤマダクーポン(1,000円相当) 30名様
またWチャンスとして、
山田のお店の名前でしりとり
を考えてみてください。
一番長くできた方に抽選でヤマダクーポン(5,000円相当)がプレゼントです!

応募用紙回収箱設置場所:
山田町商工会・びはんストアオール店・びはんストア豊間根店・キクコーストア山田インター店・業務スーパー山田店・DCMホーマック・道の駅やまだ・大手書店・写真屋KON
※レシートは同じお店のものを2枚以上貼ってしまうと無効になってしまうので、ご注意ください。
抽選日は来年の1月5日(金)となります。
皆さん、ぜひご参加ください(^_^)/
(和)



山田のお店で500円以上のお買物をしたら、レシートを台紙に貼りましょう。
別々のお店のレシートを3枚集めたら応募できます( *´艸`)
1人何回でも応募できますので、ぜひご参加ください!
期間:11月23日~12月24日
特賞 ヤマダクーポン(5,000円相当) 1名様
1等 フラワーショップお買物券(5,000円) 4名様
2等 灯油券(3,000円) 10名様
3等 ヤマダクーポン(1,000円相当) 30名様
またWチャンスとして、


一番長くできた方に抽選でヤマダクーポン(5,000円相当)がプレゼントです!

応募用紙回収箱設置場所:
山田町商工会・びはんストアオール店・びはんストア豊間根店・キクコーストア山田インター店・業務スーパー山田店・DCMホーマック・道の駅やまだ・大手書店・写真屋KON
※レシートは同じお店のものを2枚以上貼ってしまうと無効になってしまうので、ご注意ください。
抽選日は来年の1月5日(金)となります。
皆さん、ぜひご参加ください(^_^)/
(和)
岩手芸術祭巡回美術展
こっつぁぎ市開催中
明日のお知らせ(こっつぁぎ市&みんなのまちのコンサート)
明日19日(日)はあちこちでイベントがあります。
まず織笠の龍泉寺で午前10時から「こっつぁぎ市」が開かれます。

時間 10:00~15:00
会場 山田町織笠 龍泉寺
雨天決行ですが、明日のお天気は良いようです
手づくり雑貨やおかしの販売、遊びや音楽、ハンドマッサージなど様々な催しが行われます。
ぜひお越しください(^_^)/
また、午後には第5回サントリーホールディングス&仙台フィルハーモニー管弦楽団による「みんなのまちのコンサート」が開催されます。

こちらは中央公民館と図書館の2か所で各1時間ずつ開かれます。
13:00~14:00 中央公民館
15:30~16:30 図書館(山田ふれあいセンターはぴね)
入場は無料です。
仙台フィルハーモニーのメンバーによる木管五重奏をお楽しみください。
また、明日はいよいよ三陸道山田~宮古間の開通日ですね。開通式典は津軽石で行われます。(時間は10:00~13:00です。)
明日はお天気は良いですがグッと寒くなるようですので、皆さん風邪をひかないよう、お気をつけください。
(和)
まず織笠の龍泉寺で午前10時から「こっつぁぎ市」が開かれます。

時間 10:00~15:00
会場 山田町織笠 龍泉寺
雨天決行ですが、明日のお天気は良いようです

手づくり雑貨やおかしの販売、遊びや音楽、ハンドマッサージなど様々な催しが行われます。
ぜひお越しください(^_^)/
また、午後には第5回サントリーホールディングス&仙台フィルハーモニー管弦楽団による「みんなのまちのコンサート」が開催されます。

こちらは中央公民館と図書館の2か所で各1時間ずつ開かれます。


入場は無料です。
仙台フィルハーモニーのメンバーによる木管五重奏をお楽しみください。
また、明日はいよいよ三陸道山田~宮古間の開通日ですね。開通式典は津軽石で行われます。(時間は10:00~13:00です。)
明日はお天気は良いですがグッと寒くなるようですので、皆さん風邪をひかないよう、お気をつけください。
(和)
鮭まつり中止のお知らせ
11月26日(日)に開催予定の「山田の鮭まつり」は鮭の不漁のため、中止となりました。
楽しみにして頂いた皆様、申し訳ございません。
(千)
楽しみにして頂いた皆様、申し訳ございません。
(千)