山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2018年03月

6c18301b.jpg


明日4月1日(日)は、「うみねこ温泉湯らっくす」さんで「小田代直子歌謡ショー」が開催されます。
限定50席となっているのでもしかしたらもう満席かもしれませんが、興味をお持ちの方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先はこちらです
 うみねこ温泉湯らっくす 0193-82-4500

また、店内のお食事処「皐月亭」では14時から17時までカフェタイム喫茶店があるのを知ってましたか?
ケーキとコーヒーのセットで450円なのです黒ハート
クリームあんみつ、ミニパフェ(各340円)も美味しそう。
deza-to.jpg

定食、おでん、のどぐろと目光(メヒカリ)などメニューも増えていましたレストラン
3920a3c6.jpg

ドンコ定食、味噌煮込み定食、焼肉定食、ミックスフライ定食。


f9b33d2e.jpg

おでんは最初に5品選びます。追加OK。

6646e61f.jpg

だし巻き卵はふわふわ~。価格もリーズナブルですハートたち(複数ハート)

うみねこ温泉湯らっくすさん、取材、撮影の時間をくださりありがとうございました。

(千)

春になりましたねかわいい
現在、織笠川河口に潮干狩りが出来る小さな浜辺があります。
場所が少し分かりにくいですので、行き方をご案内いたします。
開放期間は3月15日~6月30日まで、一般の方は6月15日までとなります。
7dfb1610.jpg


国道45号線からは織笠大橋の南側へ入ります。浜の付近に駐車場はありませんので、お車でお越しの方は織笠大橋南側の駐車スペースに停める事をお勧めします。
8c7c48e9.jpg


織笠大橋の左側の道を川沿いに行きます。
0c1eff9f.jpg


c9996568.jpg

車の交通量はそれほど多くはないですが、道は狭いので歩く時は注意しましょう。
eccef617.jpg


e19b5950.jpg

400m程進みますと、このような看板が見えてきます。
5ed5a0c6.jpg

こちらが潮干狩り会場への入口です。
0837035c.jpg

3aa4cb67.jpg

看板にもありますが、現在織笠川水門の工事中につき河口への通路はありません。建設業者さんが設置してくださった専用階段をご利用ください。この階段以外からは大変危険です。くれぐれも他の場所には立ち入らないよう、お願いします。

4c7ed2fe.jpg

さて、こちらが専用階段ですが、見た目以上に急斜面で、高い所が苦手な人には怖い仕様になっております。
仮設の階段はけっこう揺れ、また手すりの下の方が空いていますので、小さなお子様や足腰の弱い方、沢山の荷物を持っての昇り降りはご遠慮いただいた方が安全です。
738076db.jpg


16ceb97a.jpg

下に降りましたら、海に向かって進みます。

ca999475.jpg

到着です。実際に行くと小さな浜です。
2a0a440e.jpg

大島や荒神様と違い、砂浜は白くはありません。砂以外のものも多いです。
3b9fdaa9.jpg

というのも、落ち葉などが溜まる場所のようですね。
99780484.jpg

そのためか、陸地はなかなかフカフカしてます。
2c1e9459.jpg

白いものは何だろうと思って見てみると、アサリの貝殻でした。

def59720.jpg


潮の満ち引きの大きさや時間は毎日変化します。
下記↓のサイト等でチェックしてください。
http://sio.mieyell.jp/select?po=10303

また、2㎝以下のものは採捕できません。
潮干狩りをする時は、安全に気を付け、海の資源を守りながらお楽しみください。(*^▽^*)/

(和)

4月1日(日)、「ビッグルーフ滝沢グランドオープン1周年記念祭」に山田のかき小屋が出店、美味しい牡蠣を販売しますカキ.gif

これからカキの身がどんどん大きくなる時期ですexclamation
お近くの方もそうでない方も是非おいで下さいわーい(嬉しい顔)


5ea5d624.jpg


30ab508b.jpg


ビッグルーフ滝沢グランドオープン1周年記念祭
2018年4月1日(日)
時間:10:00~20:00
場所:ビッグルーフ滝沢
   岩手県滝沢市下鵜飼1番地15 TEL 019-656-7811


カキ.gifたっぷり1,000個持って行きます。

山田の牡蠣を是非ご賞味くださいわーい(嬉しい顔)(売り切れ次第終了となります)。


(千)

岩手県内でおなじみのNHKラジオ番組「まじぇ5時」。鯨と海の科学館の館長が木曜パートナーとして出演しておりましたが、明日の放送で最終回を迎えることとなりました。

ec9cad03.jpg



まじぇ5時のHPは下記の通りです↓
http://www.nhk.or.jp/morioka/maje/

まじぇ5時の皆さん、長らくお世話になり、ありがとうございます。
館長、長らくお疲れ様でした。

(和)

3月11日(日)大沢地区、TFCやまだ付近で「ともしびのつどい」が開かれました。

bd41c1c4.jpg


流された灯篭はどんどん沖へと…

210960e4.jpg



ペットボトル灯篭で「ありがとう」の文字が浮かび上がります。

8b5fe660.jpg


84930120.jpg



震災から7年…それぞれの思いを込めて灯篭は流れていきました。


(千)

今、図書館(はぴね)では岩手県立図書館の巡回展示として、宮沢賢治の資料を集めた 三日月 賢治資料展 本 が開催されています。
4f6b5205.jpg

県立図書館が新しく収集した宮沢賢治に関する資料100点が展示されております。
459c759f.jpg


子供向けから大人向け、漫画や解説本まで、様々な資料が展示されています。また本の装丁によって受ける印象が違ったりもします。
c5192a7e.jpg


59461f84.jpg

教科書でおなじみ「やまなし」。クラムボン…( *´艸`).。o○

ac198ecb.jpg

貸し出し出来る図書もあります。

1e73941a.jpg


賢治資料展の期間は3月23日(金)~4月1日(日)、時間は午前9時~午後7時まで(日曜日5時・最終日4時まで)です。
ぜひご覧ください。(*^▽^*)/

(和)

b714befa.jpg



おはようございます晴れ


今日もいい天気ですね~!

花粉も飛んできて、いよいよ春だな~と感じてますにこにこ




春先といえば、やっぱり山田の牡蠣ですよね!!

三陸山田かき小屋も元気に営業中ですひらめき



土日や祝日は予約がいっぱいだろうな、、、
電話するの忘れてた!もう明日は無理かな、、、


と思われている方々!!ちょっと待った!!!


実は土日や祝日でも、まだまだ空きがあるんです!

なので是非一度、お電話ください電話




明日、3/21もまだまだ予約受け付けておりますよ~手(チョキ)(^o^)


お問い合わせは、山田町観光協会(0193-65-7901)までお願いします!



4d751013.jpg


71d3baaf.jpg




(平)


昨日でとうとう平昌パラリンピックは閉幕ですね。
最終日となった昨日行われました混合リレーに、山田町の阿部友里香選手も出場しました。

c3c8d0dd.jpg


76cdaeb7.jpg

3位で順番を受け取った阿部選手、充実の走りで2位に追い上げます。
b57e4323.jpg


1b166a46.jpg


52107f8f.jpg


dbfd6678.jpg


5869605d.jpg

最後にドイツが追い上げてきて、結果は4位と惜しくもメダルは逃しましたが、試合前の6・7位くらいとの予想から順位を伸ばす大健闘でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。素晴らしい試合でした。

(和)

明日18日の午後、図書館の「はぴね」で「こどもいちば」が開催されます。
b887c3b5.jpg

場所:図書館「はぴね」
開催時間:13:00~16:00
ポイント交換時間:12:45~15:00
オークション開始時間:15:30~

「こどもいちば」は、子供同士のフリーマーケット遊びです。お金は使わずに会場でもらえるポイントでのやり取りとなります。
「こどもいちば」の遊び方は以下の通りになります。

1. 遊ばなくなったおもちゃやアクセサリー、雑貨などをお家から持ってきてください。(お1人様3つまで)
2. 持ってきたおもちゃをポイント交換所でポイントに交換します。
3. そのポイントで会場にあるおもちゃをお買物できます。
4. おもちゃの値段は1~3ポイントの3種類となります。
5. ポイントはお手伝いをしたり、本を借りたりしてももらえます。
6. 貯めたポイントでオークションにも参加できます。



注意事項
●持ってきていいもの

おもちゃ全般(カードゲームはデッキ単位)・雑貨・子ども用アクセサリー・本・絵本(週刊誌・月刊誌は除く)・子ども服・食器・文房具 など
※一人につき3つまでです。
※持ってくる時は、必ずお家の人の許可をもらってください。

●持ってきてはいけないもの

ゲーム機本体など高価なもの・宝石・貴金属・食品・生き物・危険なもの・壊れて使えないもの・汚れがひどいもの
※このほか、適当と思えないものは、お断りすることがあります。


◎お手伝いについて

イベントのお手伝いしてくれる人を募集しています。交代しながら、1人1時間くらいとなります。お手伝いの内容は
 ○ポイント交換所(受付係)
 ○ディーラー(おもちゃの値段を決める係)
 ○ショップスタッフ(商品を見やすく並べる係)
 ○チェッカー(レジ係)
などです。やってみたい方は、12:30に児童図書コーナーに設置されます『ポイント交換所』へお越しください。


明日はぜひ「はぴね」のこどもいちばへお越しください(*´▽`*)/

(和)

先週土曜日、3月10日に山田消防署の落成式が行われました。
f7d314ba.jpg

c746564b.jpg


d6122117.jpg


9002af39.jpg


357ce85b.jpg

新庁舎では消防車・救急車の出動がスムーズにできるよう、車庫の両面から車の出入りができます。
321543f5.jpg



元の消防署は大沢にあったのですが、震災で被災してしまい、今まで仮復旧して使われてきました。
cb505b93.jpg

(大沢↑)

1d89cc2e.jpg

今回移転した場所は山田中学校もある高台で津波からも安全、また現在工事中の長崎からの道路が開通すればアクセスもぐんと良くなります。

39c7ed30.jpg

山田病院の隣になります。

反対側の隣の山田交番、及び道路は現在工事真っ最中でした。
38fe36e9.jpg

108172d1.jpg


これらの工事が完成すると、病院・消防・警察の機能が集約された拠点が出来る事になります。頼もしい限りですね。

(和)

↑このページのトップヘ