お世話になっている漁師の中村さんの番屋まで行ってきました。 実は防潮堤が出来てから尋ねるのは初めてで、どこから入るのかわからず、セブンイレブンから海岸に向かう道路を走りました。 ここを左折。(南向きです) すぐ右折して 防潮堤に乗り上げ し
2020年06月
図書室蔵書の配布会があります
今日の駅前。曇り空ですが花壇の草とりが完了して、つつじがきれいに映えます。 さて今週末、図書館「はぴね」では、図書室の蔵書の配布が行われます。 日時 7月4日(土)・5日(日) 午前:10時~12時 午後:14時~16時 場所 ふれあいセンター「
カキ小屋からお知らせ
今季、「山田かき小屋」の蒸し焼き牡蠣の提供は6月29日(月)で終了となります。 画像はカキ小屋Facebookより 最後の土日月曜日はお席に余裕がございますので、予約希望の方はお早めにお申し込みください。 山田かき小屋予約受付 山田町観光協会(0193-65-7901)
4月の桜
過ぎてしまいましたが、山田町の満開の桜です 4月に観光協会の局長が撮っていたものです。 アップするタイミングを逃しておりました カキ小屋近くの桜の満開の様子、こんな感じでした。奇麗~ 4月12日の山田の桜でした。
郵便局
新しい山田町郵便局は山田駅付近に建てられます。 只今絶賛工事中です。 今までどんな感じだったのか過去の写真をあさって見ました。 これは台風19号の影響で運転を停止していた三陸鉄道が、3月23日の開通に向けて試運転したときのもの。 2020年1月17日でした。 ち
ふるさと特産品に「豆すっとぎ」「朝採きゅうり」「夏マスク」が登場!
ふるさと特産品に新しい商品が3種加わりました! まずは荒川農産物加工組合さんから、「豆すっとぎ」 山田の懐かしい味、豆すっとぎ(「すっとぎ」は山田町の方言で「しとぎ」のことです)。青豆・米粉・砂糖・塩だけの材料を使い、ひとつひとつ手作りしました。解凍し
つつじ満開
駅前ロータリーに植えられているつつじが満開になっています。 跨線橋からだと全体がよく見えます。 昨日から業者の方が花壇内の雑草を除去しています。 道路側は今日中に終わりそうです。とても奇麗ですね。 (千)
陸中山田駅に小学生たちが見学に来ました
先日、山田小学校の2年生の生徒さんたちが陸中山田駅に見学に来ました。山田町の小学校が統合されて初めての見学です。一度にだと多いので、2組に分かれての見学でした。 切符の買い方や 駅の設備を案内します。多目的トイレはちょっと珍しいかな? 質問を
期間限定!三鉄ぶらり旅半額2枚きっぷ 発売のお知らせ
このたび三陸鉄道から三鉄ぶらり旅半額2枚きっぷが期間限定で発売されることになりました! 同一区間のきっぷを2枚セットで発売されます。 つまり、きっぷ2枚を1枚分のお値段で買うことができます 切符は往復券として使うもよし、2人で分け合って使うもよし、使用開始
鯨と海の科学館 一部開館のお知らせ
来月7月15日から、鯨と海の科学館が一部開館します。 鯨館は昨年秋の台風19号で浸水被害を受け、なかなか復旧がままならない状態でしたが春に一部開館しよう! と、していたところにコロナ禍が来てしまい今まで休館中でした。 一部開館の期間中は、開館時間は9:00~1