山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2020年07月

ウェルカムやまだクーポン券の取扱店を募集します。

b82ee140.jpg



山田町観光協会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている町内宿泊施設並びに小売業・飲食業等を支援するため「ウェルカムやまだ観光宿泊施設等緊急対策事業」を実施します。

ついては、町内事業所を対象にウェルカムやまだクーポン券の取扱店を募集しますので、多数ご参加くださいますようご案内します。

取扱店について
申込資格
町内の小売業、飲食業、サービス業(風営法第2条第5項で定める業種に規定する事業所は除く)、旅客運送業等
※上記に該当しない場合は、山田町観光協会へお問い合わせください。

申込方法
下記エクセルファイルをダウンロードし、必要事項を記入の上、山田町観光協会へ申し込んでください。(FAX送信も可)
※山田町観光協会または町水産商工課にも備え付けてあります。
 
取扱店募集/申込書.xlsx (XLSX 22.8KB)

山田町役場のHPからもダウンロードできます。
https://www.town.yamada.iwate.jp/docs/2745.html


申込期限
令和2年8月7日(金)
※期限を過ぎても申込みはできますが、チラシの「取扱店一覧」には掲載されません。

申込先・問い合わせ
山田町観光協会 電話:65-7901 FAX:65-7902

ウェルカムやまだ観光宿泊施設等緊急対策事業の概要
概要
町内の登録宿泊施設に宿泊した人(県民)を対象として宿泊料金を助成します。

実施期間
令和2年9月1日(火)から令和3年1月31日(日)まで

助成率
県民1人1泊当たり宿泊料金の1/2(上限4,000円)を助成
※ビジネス目的での宿泊は除きます。

ウェルカムやまだクーポン券について
ウェルカムやまだ宿泊割を利用された方に対し、1人1泊当たり1枚(1,000円分)を配布します。

ウェルカムやまだクーポン券の使用期間
令和2年9月1日(火)から令和3年2月1日(月)まで


(千)


おはようございます。

岩手県内での新型コロナウイルス感染者が発生したため、本日は浦の浜海水浴場は臨時閉鎖といたします。

ご協力の程お願いします。

(千)

岩手県内での新型コロナウイルス感染者が発生したため、本日(30日)は臨時休館となりました。

73d3b33f.jpg


鯨と海の科学館HP
https://yamada-kujirakan.jp/info/info-625/

(千)

荒神海水浴場は8月1日より海水浴場としてオープンする予定でしたが、先日の大雨で海水浴場までの道路脇の崖が崩れ通行に支障が出ています。

工事車両の出入りすることとなります。
安全を期するため、オープンは中止、今期の荒神海水浴場は閉鎖となりました

荒神海水浴場は大変美しいビーチです。
楽しみにしてた皆様には残念ですが、どうぞご了承願います。

(千)


とっと通販からのお知らせです。
初夏の風物詩「瓶入り生うに」のお申し込み受付は本日までとなります。
たくさんのご注文ありがとうございました。

そして夏本番、「ほや」が旬まっさかりです!
acda3b95.jpg

夏のほやは身が厚く大きく、ぷりっぷりです。新鮮なほやは甘くてクセが無くてまさに海のパイナップル!( *´艸`)

注文表よりもお安く、または定価のまま増量などご相談に応じます。
さわやかな味わいの夏のほや、ぜひいかがでしょうか?

(和)

今日7月26日で、かき小屋夏のシーズン営業は終了となります。
6909032a.jpg

今年は春から夏にかけて新型コロナウイルスのためままならない事も多かったですが、たくさんの方にご愛顧・応援していただきました。ありがとうございます。
1905428e.jpg


f65fece4.jpg

醤油ラーメン 550円
海を見ながら食べるラーメン、あっさりで美味しかったです。

c94469e3.jpg

今日は雲が低く海に垂れこめていました。

かき小屋は冬のかきシーズン(11月~)までお休みとなります。
かき予約の受付は10月からですが、コロナ禍の状況によっては予定が変わる場合もございます。ご了承ください。

お問合せ・ご予約先
(一社)山田町観光協会 0193-65-7901


今シーズンも無事終えることができました。皆様ありがとうございました。

(和)


今日は雨ですね。雨の中ですが、第7回まごころ復興がんばっぺしin山田フェスティバルが開催されています!
ba17cbdf.jpg


雨ですのでふわふわトランポリンは出ていませんでしたが、屋台は立ち並んでいました。
5c96e6e6.jpg


行った時はちょうど山田町出身のシンガーソングライターの光さんのミニコンサートの回でした。
67e88eae.jpg


473b10a4.jpg


f8283051.jpg



続いて洋野町出身の演歌歌手、三本木智子さん
b97c85c3.jpg


999db4f7.jpg


ce9004da.jpg

雨の中音楽が鳴り響き、皆さん熱心に聞き入っていました。

354a186a.jpg


第7回まごころ復興がんばっぺしin山田フェスティバルは今日の16時30分までの予定です。

(和)

山田のランチを食べてみよう!第2弾は「道の駅やまだ」さんです。
f59d2016.jpg

前の雨の日にお邪魔してきました。
道の駅やまださんといえば、あっさりツルっと食べられる「わかめラーメン」450円 がおなじみですが、ここはせっかくなので季節のメニューをいただきました。

「海鮮冷麺」780円
d8b6eec1.jpg

夏にぴったり、冷たくて辛い、海の旨味たっぷりの冷麺です。
細麺で比較的かみ切りやすく、冷麺は苦手めだった(ここ重要)私も美味しく食べられました。


「ぶっかけ海鮮丼」1200円
a0d83699.jpg

ご飯にめかぶとイクラ、甘えび・ホタテ・赤貝などの海鮮が乗っています。めかぶは粘り気があるので、とろろ飯のようにご飯とかき込んでいただけます。
味噌汁と漬物の他に、嬉しいデザート付(わかめソフト)です。



デザートに「あずきばっとうソフト」350円
5e31160b.jpg

きなこと黒蜜のかかったバニラソフトと「あずきばっとう」を絡めていただきます。

「かぼちゃドーナツ」80円
6a09cce0.jpg

定番のかぼちゃドーナツ。外はさっくり中はほっくりの優しいお味です。

只今【ホームページ限定 割引クーポン券】「食うポン」のページをスマホ画面か紙に印刷して提示すると、ソフトクリームが全品100円引きになるサービスを実施中です。
https://www.yamada-michinoeki.jp/coupon/
0d87c579.jpg


メニューです。
3b6b25b9.jpg

テイクアウトも行っています。
09300f99.jpg



産直コーナーでは宝くじも売っていました。
70853e3b.jpg

山田でも宝くじを買えます!


道の駅やまだ フードコーナー
山田町船越6-141
0193-89-7025
営業時間 10:00~15:30(LO 15:00)
(売店コーナーは 9:00~18:00)
定休日 無し


(和)

第7回まごころ復興がんばっぺしin山田フェスティバルが明日7月25日(土)開催されます。

5408c93e.jpg


会場:山田川向商店街(白土ビル通り)
時間:11:00~16:30


tizu.JPG

歌と踊りを楽しみましょうるんるん

*当日は検温を行います。
 三密を避けるため、マスクの着用をお願いします。




(千)

今の山田町を車窓から。
先週(7月中旬)国道45号線を北上したとき助手席からパチパチ撮った画像です。

tizu.JPG

織笠大橋手前から右側、山田湾、オランダ島が見えます。
bbf5c0af.jpg


織笠大橋を渡ります。
09dc0051.jpg


橋上から左手。織笠川。
fe769922.jpg


工事中
6679b9c4.jpg


細浦撮ってませんでした!すみませんあせあせ(飛び散る汗)
現在工事中の場所を主に撮影しました。

境田町付近
dc6c28ec.jpg


右手にはセルフガソリンスタンド
3669bdcf.jpg


中央町付近
089ea713.jpg


98b0f580.jpg


北浜町付近

0e6cef8b.jpg


446de960.jpg


宝来橋

e1fc8b4f.jpg


柳沢

c5aac8ba.jpg


32cbc66f.jpg


24298b1f.jpg


山田北IC入り口付近

269bdbc3.jpg


6976df76.jpg


防潮堤工事中
ここは山田湾を一望でき、松林と磯浜が美しい場所でした。

628f89c5.jpg


5fe456a2.jpg


大沢の袴田付近

3102dfa7.jpg


3955fc7f.jpg


a6aad63f.jpg


23715d3b.jpg


b2480133.jpg


大沢 魚賀波浜神社付近
faad666d.jpg


セブンイレブン前
e4df03a4.jpg


2020年7月の山田の道路(海側)でした。

(千)

↑このページのトップヘ