2020年09月
「兜明神岳登山」申込〆切まであとわずか
秋だ!山へ行こう♪~兜明神岳登山~
陸中海岸青少年の家では、兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)登山の参加者の申込を受け付けています。兜明神岳は標高は1005m、宮古市の区界高原のシンボル的山です。登山を通して豊かな岩手の自然を味わい、参加者同士のふれあいを育みましょう。

日時:令和2年10月17日(土)※予備日18日(日)
場所:兜明神岳(宮古市区界)
※ご希望の方は青少年の家からバスで送迎します。現地集合もできます。
対象:小学生~一般
※小学生・義務教育学校児童は保護者同伴
定員:20名程度 ※先着順
参加費:800円
申込受付:9月30日(水)まで
陸中海岸青少年の家(マリンランド陸中)
電話 0193-84-3311・FAX84-3312
申込用紙を郵送またはFAXでお送りください。
申込用紙はこちら↓からどうぞ
http://www.echna.ne.jp/~kenritu2/
(和)
陸中海岸青少年の家では、兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)登山の参加者の申込を受け付けています。兜明神岳は標高は1005m、宮古市の区界高原のシンボル的山です。登山を通して豊かな岩手の自然を味わい、参加者同士のふれあいを育みましょう。

日時:令和2年10月17日(土)※予備日18日(日)
場所:兜明神岳(宮古市区界)
※ご希望の方は青少年の家からバスで送迎します。現地集合もできます。
対象:小学生~一般
※小学生・義務教育学校児童は保護者同伴
定員:20名程度 ※先着順
参加費:800円
申込受付:9月30日(水)まで
陸中海岸青少年の家(マリンランド陸中)
電話 0193-84-3311・FAX84-3312
申込用紙を郵送またはFAXでお送りください。
申込用紙はこちら↓からどうぞ
http://www.echna.ne.jp/~kenritu2/
(和)
赤皿貝販売します
昨夜の青空レストランで紹介された「赤皿貝」
山田町観光協会では販売可能です。加熱のみとなります。
1.2kg入れ 1,200円、2.4kg入れ 2000円。いずれも税込。送料別です。
お問い合わせは山田町観光協会までメール又はfaxでお願いします。
メール bussankan@yamada-kankou.jp
FAX 0193-77-4890
(千)

山田町観光協会では販売可能です。加熱のみとなります。
1.2kg入れ 1,200円、2.4kg入れ 2000円。いずれも税込。送料別です。
お問い合わせは山田町観光協会までメール又はfaxでお願いします。
メール bussankan@yamada-kankou.jp
FAX 0193-77-4890
(千)
県立図書館巡回展「岩手の保健福祉」
三陸鉄道 本日(25日)夕方からバス代行のお知らせ
三陸鉄道は本日、台風12号から変わった低気圧の影響で、17時以降から釜石~宮古間の運転を見合わせます。18時以降は同区間で代行バスを2往復しますのでお知らせいたします。
上り(釜石行き)
宮古発18:00 → 山田18:55 → 釜石着19:50
宮古発21:18 → 山田22:13 → 釜石着23:08
下り(宮古行き)
釜石発18:05 → 山田19:00 → 宮古着19:55
釜石発21:10 → 山田22:05 → 宮古着23:00
となります。

※豊間根駅や織笠駅などは、バスの発着所が駅から離れた国道45号線沿いになります。ご注意ください。
夕方以降に三陸鉄道をご利用予定の方は時間と乗車場所にお気を付けください。ご不便をおかけしますがご協力お願いいたします。
(和)
上り(釜石行き)
宮古発18:00 → 山田18:55 → 釜石着19:50
宮古発21:18 → 山田22:13 → 釜石着23:08
下り(宮古行き)
釜石発18:05 → 山田19:00 → 宮古着19:55
釜石発21:10 → 山田22:05 → 宮古着23:00
となります。

※豊間根駅や織笠駅などは、バスの発着所が駅から離れた国道45号線沿いになります。ご注意ください。
夕方以降に三陸鉄道をご利用予定の方は時間と乗車場所にお気を付けください。ご不便をおかけしますがご協力お願いいたします。
(和)
10月3日の催し(折り紙教室と将棋教室)
来週末(10月3日(土))は教室が2つあります。
まずは公民館講座で折り紙教室が午前中にあります。
【折り紙で作ろう オリジナル和傘】
日時 10月3日(土)午前10時~11時半
場所 町中央公民館 小ホール
内容 折り紙でオリジナル和傘作り
参加料 無料
定員 10人程度(先着順)
申込期限 9月28日(月)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(内線623)

また同日、図書館はぴねでは将棋教室が開催されます。
【将棋教室】
日時 10月3日(土) 午後1時~3時
場所 図書館はぴね
目的 将棋で遊ぼう・駒の動かし方・将棋の戦い方 など
※直接お越しください。
連絡先 山田将棋愛好会 86-3676(川村)

※どちらも参加の際はマスクの着用をお願いします。
(和)
まずは公民館講座で折り紙教室が午前中にあります。
【折り紙で作ろう オリジナル和傘】
日時 10月3日(土)午前10時~11時半
場所 町中央公民館 小ホール
内容 折り紙でオリジナル和傘作り
参加料 無料
定員 10人程度(先着順)
申込期限 9月28日(月)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(内線623)

また同日、図書館はぴねでは将棋教室が開催されます。
【将棋教室】
日時 10月3日(土) 午後1時~3時
場所 図書館はぴね
目的 将棋で遊ぼう・駒の動かし方・将棋の戦い方 など
※直接お越しください。
連絡先 山田将棋愛好会 86-3676(川村)

※どちらも参加の際はマスクの着用をお願いします。
(和)
観光協会よりお知らせ
(一社)山田町観光協会よりお知らせです。
明日、9月23日(水)の午前中は、事務所移転のため、協会への電話は数時間不通となります。
お急ぎの方は陸中山田駅舎までご連絡ください。
陸中山田駅
0193-65-6511
(千)
明日、9月23日(水)の午前中は、事務所移転のため、協会への電話は数時間不通となります。
お急ぎの方は陸中山田駅舎までご連絡ください。
陸中山田駅
0193-65-6511
(千)
9月26日の青空レストラン
さわやかウォーキング
秋を感じながら漉磯海岸への道を楽しみませんか?
町では秋のさわやかウォーキングの参加者を募集しています。

日 時 9月27日(日) 10:10~14:50頃
集合時間 午前10時
集合場所 町保健センター前
内 容 漉磯海岸までのウォッチング(往復約6km)
※ウォーキングの出発地点までは町の送迎バスで移動
対 象 小学4年生以上の町民(小学生は保護者同伴)
定 員 20名
参加料 一人200円
持ち物 昼食・飲み物・おやつ・敷物 など
※雨天の場合や、定員が10人に満たない場合は中止します。
申込期限 9月25日(金)
申込先 町生涯学習課社会体育係(内線682)
ウォーキングには大変気持ちの良い季節です。さわやかな秋の空の下、みなさん一緒に歩きませんか?
(和)
町では秋のさわやかウォーキングの参加者を募集しています。

日 時 9月27日(日) 10:10~14:50頃
集合時間 午前10時
集合場所 町保健センター前
内 容 漉磯海岸までのウォッチング(往復約6km)
※ウォーキングの出発地点までは町の送迎バスで移動
対 象 小学4年生以上の町民(小学生は保護者同伴)
定 員 20名
参加料 一人200円
持ち物 昼食・飲み物・おやつ・敷物 など
※雨天の場合や、定員が10人に満たない場合は中止します。
申込期限 9月25日(金)
申込先 町生涯学習課社会体育係(内線682)
ウォーキングには大変気持ちの良い季節です。さわやかな秋の空の下、みなさん一緒に歩きませんか?
(和)