山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2020年12月

来年1月10日に予定しておりました令和3年成人式は、現在の新型コロナウイルス感染状況から、皆様の健康と安全を最優先に考え、延期となりました。

開催を楽しみに準備してこられました新成人及びご家族の皆さまには申し訳ございません。

延期後の成人式については感染状況を見ながら改めてご案内いたします。


(和)

今年も、あと残すところ4日となりました。
本年度は、コロナで始まり、コロナで終わる大変な年になりました。
観光協会も、イベントの中止などで寂しい1年でした。
来年は皆さんが安心して観光ができる年でありますように。

山田町観光協会事務局 1月3日(日)までお休みです。
三陸山田かき小屋   1月8日(金)までお休みです。

皆様 良いお年を。

山田のランチを食べてみよう! 第6弾は「魚河岸」さんです。
9f4d71f9.jpg

場所は長崎1丁目、駅の裏側(宮古行きホーム側)から2~3分程歩いたところです。
3e032190.jpg


店内を撮影させていただきました。
a6d4fb5d.jpg

席は襖などで区切られています。
8735c300.jpg

入店にあたってアルコール消毒は勿論のこと、検温や何かあった時のため連先の記入と、コロナ対策を入念にしています。


さっそくお昼を頼みます。(お値段は税抜きです)

普段でしたら平日ランチがあったのですが、今は年末年始のお休みです。
魚河岸さんでは平日ランチ(1,000円)
25155abb.jpg

握りの他にちらしも選べます。
次回平日ランチは来月1月12日から始まります。



ちらし寿司(並)(1,500円)
81b3265e.jpg

魚河岸さんと言えばちらし寿司。安定のお味です。ネタは勿論ですが酢飯が美味しいのです。


日蘭すしプレート(1,000円)
5515e24a.jpg

オリンピックのオランダのホストタウンとして、昨年生まれた「おらんだ料理」です。オランダ料理を元に作られた丸いコロッケ(?)はオランダ島・小島を表し、サラダ巻きは山田の山を、マグロ・イカ・白身の三食の握りはオランダの国旗を表現しています。味のバリエーションが様々でした。


山田塩ラーメン(900円)
c1633685.jpg

ふのりの他にホタテ・エビと鮭が乗っていて、磯の風味がよく出ています。あっさりツルツルと食べられます。


d7d13817.jpg



お得情報!
魚河岸さんで食べる時、注文したお料理をインスタグラムに「#山田魚河岸」のハッシュタグをつけて投稿すると、その場でソフトドリンクor日本酒「AKABU」のグラス1杯がいただけます。
5620505b.jpg


1c7b42fa.jpg

さっそく投稿して、コーヒーをいただきました。


メニューです。
709c240a.jpg


飲み物
eb1fe09c.jpg


c55afe9b.jpg


そしてお酒好き必見! 魚河岸さん厳選のお酒もあります。
1587ad88.jpg


3aec1dba.jpg


a81111f2.jpg


080422c8.jpg

普通ならなかなか飲めないお酒の数々、大変お得なお値段での提供です。



魚河岸
 住所 山田町長崎1-8-18(陸中山田駅より徒歩3~8分)
 電話 0193-82-2658
 営業時間 昼11:30~13:30/夜17:00~21:30
 定休日 不定休(月~水の間)
 たばこ 禁煙

※1月1日はお休みです。


(和)

今日は白石地区の暮市がありましたので行ってきました。今日のお目当てはお正月のための松です。
85b8dfb1.jpg

9時過ぎに到着。到着までにやけに車や人とすれ違いました。

5ac340ae.jpg


冬の野菜や豆、ふき、加工食品などが売っています。
fbfaefe6.jpg


78941995.jpg

冷凍あんこやお餅も。
0a3968bf.jpg


アピオス(ほど芋)
1871991c.jpg


380d34c1.jpg

山田せんべい餅やひゅうずの他に、干し柿も。

0d239774.jpg


85c79acf.jpg


7f95560b.jpg



そうこうしているうちにどんどん売れていきます。
df67d0aa.jpg


3f8b20a1.jpg


86d9fded.jpg


5b795b5c.jpg


237b3911.jpg


お目当ての松は無事にゲットできました!
1b02a98e.jpg




3345f884.jpg



(和)

くりっこ屋さんでは毎月1日にくりっこ焼きを販売しています。

来年、年明けは1月11日(月)販売予定です。

DSC_0873.jpg

餅、団子の注文も受け付けてます。
電話 0193-82-5507


本日のうまいもん。
「荒川飴」
7本入りで324円(税込み)。

8c8317ef.jpg


afceada0.jpg


製造風景がくりっこ屋さんのFacebookに載ってました。
こうやって作るんですね。

https://www.facebook.com/kurikkoya

荒川飴は冬季限定の商品なそうです。
懐かしい味を召し上がれ~。


(千)

ふるさと特産品の新商品の紹介です。


長根水産
新巻鮭切り身(3切入り)3パック【配送日指定不可】
cf5128f8.jpg

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5016612
https://item.rakuten.co.jp/f034827-yamada/yd-180/

山田の新巻鮭の切り身(3切れ入り)を3パック!
カットした状態で小分けにしてお届けしますので、解凍後すぐに焼いてお召し上がりいただけます。

8a4a37b2.jpg


7c8f882d.jpg

強めの塩味ですので、お茶漬けや、塩おにぎりの具、または塩抜きをしてから、鍋物などでも美味しくお召し上がりいただけます。

※2020年12月17日以降の寄附については、年明けの発送となります※



うみねこ温泉湯らっくす
うみねこ温泉湯らっくす 宿泊割引券 3000円分
f50ba959.jpg

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5016611
https://item.rakuten.co.jp/f034827-yamada/yd-181/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645
https://furusato.ana.co.jp/03482/products/detail.php?product_code=YD-181

うみねこ温泉 湯らっくす宿泊券 3000円分 1枚です。

三陸鉄道陸中山田駅のすぐ近くにある町中温泉です。
入浴・宿泊にご利用いただけます。

41e62a5d.jpg


温泉は、厳選かけ流しの檜の香りが漂うお風呂で、炭酸水・ジェットバス・壺風呂・立ち湯・水風呂・サウナと種類も豊富。

39fb7fec.jpg


c87cc3c6.jpg


ご寄付完了後、宿泊割引券をお届けします。
ご自身でご予約をお願いします。ご利用時に宿泊割引券をご提示ください。
*詳しくはご予約の際にご確認ください。



(千)

山田町のふるさと特産品、取り扱いいただいているサイトはふるさとチョイス楽天ふるさとの2つでしたが、このたびANA も加わりました! https://furusato.ana.co.jp/(ANAのふるさと納税)

def24aa3.jpg



山田町のページはこちら↓
https://furusato.ana.co.jp/03482/
1ac2f7de.jpg


f9524f60.jpg

海のものから山のものまで取り揃えています。


一番の特徴としては、マイレージが貯まるぴかぴか(新しい)ことでしょう。飛行機をご利用される方は必見ですね。
f2d8a507.jpg

7e075e76.jpg


ぜひご利用ください(^^)/

(和)

早、年末ですね。

お正月準備はおすみでしょうか。

織笠の白石地区ではお正月用品の販売を行っています。

s-DSC_0869.jpg

12月27日 午前9時から販売します。
門松、年縄、むきくるみ、加工品、野菜など、新鮮で、しかも手作り品。
場所は白石の水車小屋です。


23日、水車小屋では石うすでそば粉を挽いていました。
fa7e8d7c.jpg


石うすで挽いた後、ふるいにかけます。
s-DSC_0865.jpg

白石地区のそばは10割そば。(アカモクも入りもあり)
美味しいよ!

s-DSC_0868.jpg

マスクなど感染症対策をしてお出かけくださいね。

(千)

無農薬のお野菜を作っています、豊間根のいわき農園さん。季節ごとにその時期の野菜収穫体験を行っています。
8afd59db.jpg

今の時期は10月から始まりました「いわき農園のカラフルニンジン&秋野菜の収穫体験」です。12月まで期間延長されましたが、この前の日曜日12月20日をもって終了となりました。

最後の日の様子を撮ってきてもらいましたのでご覧ください。


↓ ↓ ↓

今年度最後の収穫日です。
この日はすごく寒い日で風もあり、周りはまだ雪が残っていました。
62bbbaed.jpg


ひとカゴに付き2,000円での参加料となります。人数は自由です。
1c774834.jpg


まずは4色のニンジン掘りに挑戦です。
20c245af.jpg


いつもだと葉っぱを持って引っぱると簡単に抜けるはずが、土が凍っていてぬけません。
710e9eff.jpg

スコップを使って、手でニンジンのまわりの土をどかして、やっとぬけました。
91e5561e.jpg

ぬけた時は感動で、みんなから歓声があがりました。
710073b3.jpg


05989f85.jpg


acfce83b.jpg


cf4a9ae8.jpg


次にほうれん草。ハウスに移動します。
609c6624.jpg


2df2ce6a.jpg

ハウスの中で土もやわらかかったですが、寒さで成長が悪く、ちょっと小さめです。
dbdfb77c.jpg


4bf83f46.jpg


7408f84c.jpg



春菊です。今期最後だったので、ちょっと少なめでした。
bf91cd4e.jpg


831965bc.jpg



畑の場所を移動して、白菜、大根を収穫します。
d80d749d.jpg


e9723039.jpg

白菜も外葉が凍っていました。白い大根は土から出ている部分が凍っていました。
6e7a9f52.jpg

cbe8069f.jpg


大根の畑の土はすごく凍っていて、赤い大根はなかなかぬけません。
cb9ca754.jpg


13834a0f.jpg


5ac74d55.jpg


1db74c09.jpg

赤い大根は先が割れていて「おしり」のようにも見えますが、反対にして「ハート」です
ac19d8f1.jpg



今日の収穫物たちです。
ad7c3461.jpg


e6a8f911.jpg


c6f445ad.jpg



人参の土を落として並べてみました。カラフルですね!
9ec29fd3.jpg



*******************************************


いわき農園さんの収穫体験は今年度はこれで終わりとなります。
来年度までお待ちください(^^)/
いわき農園 TEL.080-3144-1554(農作業中は出られないこともあります)


(和)

ふるさと特産品に新たな商品が2つ加わりました!

山﨑水産のいくら醤油漬け250g(化粧箱入り)
595737f9.jpg

冬に美味しいイクラ。三陸でとれた鮭のイクラを、山崎水産こだわりのだし醤油で漬け込みましたこだわりの逸品です。
9cd9454a.jpg


容量 いくら醬油漬け 250g(化粧箱入り)
消費期限 冷凍で約1年間

 ※解凍後は再び冷凍せず、冷蔵保存でお早めにお召し上がりください。

【ふるさとチョイス】【楽天】【ANA】からお申し込みいただけます。





数量限定 山田産 殻付き赤皿貝1.2kg【配送日指定不可】
1f97b3d9.jpg

赤皿貝は痛みがとても早いですが、弾力があり旨味たっぷりの貝です。「満天☆青空レストラン」で紹介されました、漁師佐々木さんの赤皿貝を1.2kgを新鮮なまま詰め込みました。
82922d63.jpg


容量 山田産 殻付き赤皿貝 1.2kg
消費期限 冷蔵で4日間

※配送に3日以上かかる地域にはお届けできません。

【ふるさとチョイス限定】です。



年末にかけて寄付が集中することが予想されます。お礼の品の品切れにご注意ください。

ふるさとチョイス 山田町のふるさと特産品
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03482/0


(和)

↑このページのトップヘ