2021年02月
四十八坂 清和荘
山田町船越にある「民宿四十八坂荘」は、経営者が変わり昨年から「四十八坂 清和荘」として営業しています。
先日たずねたところ、快く迎えてくださいました。

手前の空き地が駐車場となっています。


清和荘の中をご紹介します。
玄関

玄関から左側へ進むとお部屋があります。
一部屋ずつ見せていただきました。
1階2部屋


2階に3部屋


階段上って突き当りにある3畳の部屋。
ひとり用にちょうどいいサイズ感。
どのお部屋も日当たりがいいです。

お風呂。リフォーム済みです。きれい。

脱衣所の棚も新しく設置したそうです。

冷蔵庫と洗濯機。
洗濯機使用は一回200円です。

食堂

天窓がありました。

玄関から右側にもお部屋があり、

2階、15畳の大部屋(ふすまで仕切ってます)。ベランダ付き。
向かいのドライブイン「磯よし」さんの向こうに海がみえます。

大広間(30畳)

料金など詳しくは清和荘さんのHPをご覧ください。
只今、素泊まり3800円のところ、3500円で提供しています。
清和荘 HP
https://seiwaso-iwate.com/
四十八坂 清和荘
〒028-1371 岩手県下閉伊郡山田町船越2-80-3
0193-84-2020
無料Wi-Fi完備
土・日・祝日でも平日と同一料金。(※ 年末年始12/31~1/3を除く。)
(千)
先日たずねたところ、快く迎えてくださいました。

手前の空き地が駐車場となっています。


清和荘の中をご紹介します。
玄関

玄関から左側へ進むとお部屋があります。
一部屋ずつ見せていただきました。
1階2部屋


2階に3部屋


階段上って突き当りにある3畳の部屋。
ひとり用にちょうどいいサイズ感。
どのお部屋も日当たりがいいです。

お風呂。リフォーム済みです。きれい。

脱衣所の棚も新しく設置したそうです。

冷蔵庫と洗濯機。
洗濯機使用は一回200円です。

食堂

天窓がありました。

玄関から右側にもお部屋があり、

2階、15畳の大部屋(ふすまで仕切ってます)。ベランダ付き。
向かいのドライブイン「磯よし」さんの向こうに海がみえます。

大広間(30畳)

料金など詳しくは清和荘さんのHPをご覧ください。
只今、素泊まり3800円のところ、3500円で提供しています。
清和荘 HP
https://seiwaso-iwate.com/
四十八坂 清和荘
〒028-1371 岩手県下閉伊郡山田町船越2-80-3
0193-84-2020
無料Wi-Fi完備
土・日・祝日でも平日と同一料金。(※ 年末年始12/31~1/3を除く。)
(千)
火災予防パレードのお知らせ
便利なバス位置情報検索サイトのご案内
今月から岩手県北バスに便利な位置情報検索サイトが開設されましたのをご存知でしょうか?
県北バス全車両に搭載されたGPSでバスの位置を把握し、乗車バス停からの出発時刻がスマートフォンやパソコンに表示されます。
岩手県内全ての県北バスが対象で、山田町内を走るバスも含まれます!
使い方は簡単、
(1)県北バスの公式ホームページ上にある「バスの現在位置がどこにいてもすぐ分かる! 岩手県北バスバスロケーションシステム」のリンク先へ行きます。

http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
岩手県北バスHP↑
※PC表示の場合、右上の大きなタイルからは入れません。上から2番目か左側にある小さめのタイルから入れます。
↓
(2)50音順から乗車バス停と降車バス停とを検索します。

↓
(3)結果が表示されました。

最初だけは乗車と降車のバス停を検索しなければなりませんが、スマートフォンならば検索結果のページでブックマークしてしまえば、次回からは簡単にお目当てのバスの時刻が検索できます。

例えば、山田駅前→宮古駅の検索結果のページをブックマーク登録します。次からはそのページを開くと自動的に今現在の時間からの山田駅前→宮古駅行きの時刻が表示されます。発車時間まで近ければ、あと何分かまで教えてくれます。
他にも現在地から最寄りのバス停を調べられる機能もあります。
便利なバス位置情報検索サイト、ぜひご活用ください(^^)/
(和)
県北バス全車両に搭載されたGPSでバスの位置を把握し、乗車バス停からの出発時刻がスマートフォンやパソコンに表示されます。
岩手県内全ての県北バスが対象で、山田町内を走るバスも含まれます!
使い方は簡単、
(1)県北バスの公式ホームページ上にある「バスの現在位置がどこにいてもすぐ分かる! 岩手県北バスバスロケーションシステム」のリンク先へ行きます。

http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
岩手県北バスHP↑
※PC表示の場合、右上の大きなタイルからは入れません。上から2番目か左側にある小さめのタイルから入れます。
↓
(2)50音順から乗車バス停と降車バス停とを検索します。

↓
(3)結果が表示されました。

最初だけは乗車と降車のバス停を検索しなければなりませんが、スマートフォンならば検索結果のページでブックマークしてしまえば、次回からは簡単にお目当てのバスの時刻が検索できます。

例えば、山田駅前→宮古駅の検索結果のページをブックマーク登録します。次からはそのページを開くと自動的に今現在の時間からの山田駅前→宮古駅行きの時刻が表示されます。発車時間まで近ければ、あと何分かまで教えてくれます。
他にも現在地から最寄りのバス停を調べられる機能もあります。
便利なバス位置情報検索サイト、ぜひご活用ください(^^)/
(和)
カキバラシ体験 山小4年生
22日は山田小学校4学年の皆さんがカキバラシ体験を行いました。
カキバラシとは!
養殖のカキには様々なものが付着しています。
ナタを使ってばらす作業をいいます。
場所は織笠の荷捌場

準備中

生徒さんがやってきました。山田小学校4年生の皆さんです。

「おねがいします!」

カキの付着物を取る作業を体験します。

ホヤだの他の貝だのよくわからん生き物などどっさりくっついてます。

レクチャー

作業中の生徒さんたち。やさしく丁寧。

メモを取ってます。

バラシ体験終了後、漁師の昆さんがカキを剥いて見せてくれました。

「ここに差し込んでこうやって貝柱を切って…」
パカッ

身もたっぷりで「おお!」と声が上がりました。
身を傷つけずに剥くのも技術です。
「漁師さんに質問どうぞ」「はあい」

一日最高何個剥くのか、何時から働くのか、カキを剥くナイフは何という名前なのか、などなど。
頑張るほど稼げるけど、午前3時から作業したり、道具など使い方を間違うと壊してしまってお金がかかるということも学んでいました。
「ありがとうございました!」

山田小学校の皆さん、お疲れさまでした。
<おまけ>
震災前の防潮堤がそのままありました。

隙間

厚さはこのくらいだったんですね。

道路に上る階段も登ってみました。

湾口、大島小島がきれいに見えました。


(千)
カキバラシとは!
養殖のカキには様々なものが付着しています。
ナタを使ってばらす作業をいいます。
場所は織笠の荷捌場

準備中

生徒さんがやってきました。山田小学校4年生の皆さんです。

「おねがいします!」

カキの付着物を取る作業を体験します。

ホヤだの他の貝だのよくわからん生き物などどっさりくっついてます。

レクチャー

作業中の生徒さんたち。やさしく丁寧。

メモを取ってます。

バラシ体験終了後、漁師の昆さんがカキを剥いて見せてくれました。

「ここに差し込んでこうやって貝柱を切って…」
パカッ

身もたっぷりで「おお!」と声が上がりました。
身を傷つけずに剥くのも技術です。
「漁師さんに質問どうぞ」「はあい」

一日最高何個剥くのか、何時から働くのか、カキを剥くナイフは何という名前なのか、などなど。
頑張るほど稼げるけど、午前3時から作業したり、道具など使い方を間違うと壊してしまってお金がかかるということも学んでいました。
「ありがとうございました!」

山田小学校の皆さん、お疲れさまでした。
<おまけ>
震災前の防潮堤がそのままありました。

隙間

厚さはこのくらいだったんですね。

道路に上る階段も登ってみました。

湾口、大島小島がきれいに見えました。


(千)
生涯学習講座 藍染でエコバックを染めよう
今週末、生涯学習講座で藍染教室が開催されます。
申込期限は木曜日25日までです。
◆藍染でエコバックを染めよう◆
日時 2月27日(土)
時間 午前の部 10:00~12:00
午前の部 13:30~15:30
※会場での受付は30分前から
場所 中央コミュニティセンター 1階調理室・和室
内容 藍染でエコバックを染める
対象 町民または町内に勤務している方
定員 各回8名(先着順)
持ち物 空のペットボトル(500ml)・腕ぬき(あれば)
※汚れてもよい服装でおこしください。
申込期限 2月25日(木)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(82-3111内線623)
(和)
申込期限は木曜日25日までです。
◆藍染でエコバックを染めよう◆
日時 2月27日(土)
時間 午前の部 10:00~12:00
午前の部 13:30~15:30
※会場での受付は30分前から
場所 中央コミュニティセンター 1階調理室・和室
内容 藍染でエコバックを染める
対象 町民または町内に勤務している方
定員 各回8名(先着順)
持ち物 空のペットボトル(500ml)・腕ぬき(あれば)
※汚れてもよい服装でおこしください。
申込期限 2月25日(木)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(82-3111内線623)
(和)
いわてGoTo Eatキャンペーン延長のお知らせ
皆さまにご利用いただいております「いわてGoTo Eatキャンペーン」のお食事券、販売期限は1月31日まで、ご利用期限は3月31日まででしたが、ご好評につき、また1月から緊急事態宣言が出ていた影響も考慮され、このたび延長されることとなりました。

販売期限 2月28日(日)まで
利用期間 6月30日(水)まで
お手元にあるお食事券の期限が3月31日までとなっていても6月末まで使えますので、安心してご利用ください。
また、販売期限も今月末までに延長されましたので、追加で購入することもできます。山田町では山田町商工会・道の駅やまだ・キクコーストア山田インター店から購入できます。
その他の販売店・取扱い飲食店については公式HPをご覧ください。
いわてGoTo EatキャンペーンHP↓
https://www.iwate-gotoeat.jp/index.html

1冊5,000円分(500円×10枚)を4,000円で買えるお得なお食事券です。
ぜひご利用ください(^^)/♪
(和)

販売期限 2月28日(日)まで
利用期間 6月30日(水)まで
お手元にあるお食事券の期限が3月31日までとなっていても6月末まで使えますので、安心してご利用ください。
また、販売期限も今月末までに延長されましたので、追加で購入することもできます。山田町では山田町商工会・道の駅やまだ・キクコーストア山田インター店から購入できます。
その他の販売店・取扱い飲食店については公式HPをご覧ください。
いわてGoTo EatキャンペーンHP↓
https://www.iwate-gotoeat.jp/index.html

1冊5,000円分(500円×10枚)を4,000円で買えるお得なお食事券です。
ぜひご利用ください(^^)/♪
(和)
「岩手わかすフェス」生ライブ配信中です!
お知らせが大変遅くなりましたm(__)m
岩手わかすフェス、ただ今YouTubeで生ライブ配信中です!
岩手わかすフェス実行委員会が毎年開催しています「岩手わかすフェス」、今年はオンライン配信で開催です!
2月20日(土)・21日(日)の2日間にわたって行われます。
1日目の今日は三陸鉄道でめぐる釜石~宮古間の旅を移動生配信していきます。
現在(13:50)、山田町のかき小屋から放送中です。
今日の今後のスケジュールは
13:10頃~山田町めぐり
15:50頃~宮古市到着・散策
16:20頃~座談会
17:00 終了
です。
ご視聴はこちらからどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=8U8PMH1ED6c

https://www.iwate-wakasufes.com/
岩手わかすフェスHP↑
(和)
岩手わかすフェス、ただ今YouTubeで生ライブ配信中です!
岩手わかすフェス実行委員会が毎年開催しています「岩手わかすフェス」、今年はオンライン配信で開催です!
2月20日(土)・21日(日)の2日間にわたって行われます。
1日目の今日は三陸鉄道でめぐる釜石~宮古間の旅を移動生配信していきます。
現在(13:50)、山田町のかき小屋から放送中です。
今日の今後のスケジュールは
13:10頃~山田町めぐり
15:50頃~宮古市到着・散策
16:20頃~座談会
17:00 終了
です。
ご視聴はこちらからどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=8U8PMH1ED6c

https://www.iwate-wakasufes.com/
岩手わかすフェスHP↑
(和)
東日本大震災・大津波 山田犠牲者十周年追悼式について
2011年3月11日に甚大な被害をもたらした東日本大震災より今年で十年となります。山田町も数多くの尊い命が奪われました。
震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、震災に関する記憶を風化させないため、追悼式が行われます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参列者は町内の方に限らせていただきます。
町外の方の参列はご遠慮くださいますよう、ご理解お願いいたします。

日時 令和3年3月11日(木) 14:30~16:00
場所 山田町中央公民館 大ホール
追悼式終了後から午後6時まで一般献花ができます。
式は無宗教、献花方式で行います。参列にあたっては、ご供花やご供物、ご香典などはご辞退申し上げます。
感染症対策として
・マスクの着用をお願いします。
・手洗い・うがい・手先のアルコール消毒をお願いします。
・体調不良、発熱がある場合の参列はお控えください。
(和)
震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、震災に関する記憶を風化させないため、追悼式が行われます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参列者は町内の方に限らせていただきます。
町外の方の参列はご遠慮くださいますよう、ご理解お願いいたします。

日時 令和3年3月11日(木) 14:30~16:00
場所 山田町中央公民館 大ホール
追悼式終了後から午後6時まで一般献花ができます。
式は無宗教、献花方式で行います。参列にあたっては、ご供花やご供物、ご香典などはご辞退申し上げます。
感染症対策として
・マスクの着用をお願いします。
・手洗い・うがい・手先のアルコール消毒をお願いします。
・体調不良、発熱がある場合の参列はお控えください。
(和)
聖火リレートーチ展示中です & お申込が明日までのもの
今日と明日、コミュニティーセンターで聖火リレーのトーチが展示されています。

・記念撮影は出来ますが、SNSなどネット上にあげるのはご遠慮ください。
期間 2月18日(木)・19日(金) 8:30~17:15
場所 町中央コミュニティーセンター 1階ロビー
**********************************
また、お申込期限が明日19日までのもののお知らせです。(^o^)/
■生涯学習講座 七宝焼き講座■
日時 2月20日(土)
午前の部 9:30~11:30
午前の部 13:30~15:30
※会場での受付は30分前から
場所 中央コミュニティセンター 1階調理室
内容 七宝焼きで自分だけのアクセサリー作り
対象 町民または町内に勤務している方
定員 各回8名(先着順)
参加費 500~1000円(材料費)
申込期限 2月19日(金)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(82-3111内線623)
■じぃじ・ばぁばのための ハローお孫ちゃん教室■
日時 2月21日(日) 10:00~12:00
場所 保健センター 2階ホール
内容 ▼講話(祖父母の役割、子育ての変化について)▼お世話体験(抱っこ、おむつ交換、ミルクの作り方、哺乳、沐浴など)▼フリートーキング
対象 町内在住の祖父母になる予定の人
申込期限 2月19日(金)
申込先 町健康子ども課子育て世代包括センター(82-3111 内線605)
■人づくり・町づくり町民の集い■
日時 2月28日(日)
開演 14:00~(開場は30分前から)
場所 町中央公民館 大ホール
特別講演会「脳を知り、脳を育み、脳を鍛える」
講師 東北大学加齢医学研究所所長 川島隆太氏
申込期限 2月19日(金)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(82-3111内線625)
(和)

・記念撮影は出来ますが、SNSなどネット上にあげるのはご遠慮ください。
期間 2月18日(木)・19日(金) 8:30~17:15
場所 町中央コミュニティーセンター 1階ロビー
**********************************
また、お申込期限が明日19日までのもののお知らせです。(^o^)/
■生涯学習講座 七宝焼き講座■
日時 2月20日(土)
午前の部 9:30~11:30
午前の部 13:30~15:30
※会場での受付は30分前から
場所 中央コミュニティセンター 1階調理室
内容 七宝焼きで自分だけのアクセサリー作り
対象 町民または町内に勤務している方
定員 各回8名(先着順)
参加費 500~1000円(材料費)
申込期限 2月19日(金)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(82-3111内線623)
■じぃじ・ばぁばのための ハローお孫ちゃん教室■
日時 2月21日(日) 10:00~12:00
場所 保健センター 2階ホール
内容 ▼講話(祖父母の役割、子育ての変化について)▼お世話体験(抱っこ、おむつ交換、ミルクの作り方、哺乳、沐浴など)▼フリートーキング
対象 町内在住の祖父母になる予定の人
申込期限 2月19日(金)
申込先 町健康子ども課子育て世代包括センター(82-3111 内線605)
■人づくり・町づくり町民の集い■
日時 2月28日(日)
開演 14:00~(開場は30分前から)
場所 町中央公民館 大ホール
特別講演会「脳を知り、脳を育み、脳を鍛える」
講師 東北大学加齢医学研究所所長 川島隆太氏
申込期限 2月19日(金)
申込先 町生涯学習課 社会教育係(82-3111内線625)
(和)