山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2021年08月

8月のある日、「佐々木友彦さんの番屋体験」に同行しました。

山田の海や漁業の話、震災のときの話、そして現在ブランド化に取り組んでいる「アカザラ貝」の話を聞きながら、漁業作業体験、アカザラ貝、ホヤ、牡蠣の剥き方体験、アカザラ貝かムール貝の試食ができます。(協会説明より)

1時間コースの体験。晴天、良すぎる天気でした晴れ


まず、佐々木さんの船の上でカキのバラシをします。

7cc92c4c.jpg


岸壁には魚もいました!フグっぽい。

59e8b317.jpg



赤皿貝やしゅうり貝はこの牡蠣にくっついていて、いわば副産物。

様々な生き物と初対面。
あれ何これ何攻撃に1つ1つ丁寧に答えてくれる佐々木さんです。

26fc7328.jpg


9903aba0.jpg


バラしたあとも貝には付着物が残っているので専用機械で洗浄します。

8e7c2618.jpg


番屋でさらにしゅうり貝の付着物を除去。

0b82c878.jpg


赤皿貝についてもくわーーしく説明してくれる佐々木さん。

cced1351.jpg


「さあ食いねえ!」

38acb5cf.jpg


試食はしょうゆ、ポン酢などお好みで。
赤皿貝は足が早いので、刺身で食するには採れたて新鮮なこの時だけ。
鍋で蒸し焼きにすると味が濃厚になり美味しいですよ。


佐々木さんの番屋体験をちょこっと紹介しました。
何より楽しいのは佐々木さんとの会話。
佐々木さんも何を聞かれても答えられるように日々勉強してるそうです。


地元漁師と海の体験・食の体験「漁師・佐々木友彦さんの番屋体験」は1時間コースとゆっくり2時間コースがあります。
詳しくは協会HPをご覧ください。
https://www.yamada-kankou.jp/plan/


ddf3a32d.jpg


(千)

8月29日(日)晴天、白石集落農業体験。

今回はジャガイモの収穫です。
参加者は10名。頑張るぞ。

7f2be3a3.jpg



畑は雑草が茂っていたので直前まで草刈り機で作業していました。

fdc45425.jpg


6月20日にさつま芋の手入れをした畑の半分にジャガイモの花が咲いてましたよね。そこです。
白石集落農業体験 さつま芋畑の手入れ


手で掘って収穫します。

ba10e000.jpg



大小のジャガイモ。
見つけたときの嬉しさ黄ハート

156ca906.jpg


それぞれが一つの畝のジャガイモを収穫します。
95723407.jpg


bcff1f20.jpg


029c4a34.jpg


カブトムシの幼虫さん?
(そっと土をかけました)
4a6870d2.jpg



途中休憩しながら(この日も夏日)すべて収穫しました。

9c087744.jpg


さつま芋畑の雑草も刈り、育成具合を見てみたらなんと!鹿に食べられていました。
小さい穴が鹿の足跡
d088de91.jpg

…さつま芋の収穫は難しいとのことでしたふらふら


こびり(おやつ)はジャガイモのと手作りダンゴ。
美味しいーーー!わーい(嬉しい顔)
71973f44.jpg


今日の収穫
6ef648ec.jpg


帰りは袋を渡され、「いっぱい持ってってね」わーい(嬉しい顔)
沢山いただきました。ありがとうございました人-おじぎ3.gif


次の体験は9月11日(土)、そば刈りです。
白石水車小屋に9:00集合。体験料は大人500円。

b239b3b4.jpg



(千)

ふるさと特産品に山田の牡蠣くんが追加されました。

今回はお得な「訳あり」商品。品質・味はそのままの「山田の牡蠣くん」と「山田の牡蠣くんあかちゃんセット」です。
この機会にどうぞわーい(嬉しい顔)


【訳あり】山田の牡蠣くん 500g(カット)
10,000 円の以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5188333
3aafeaf1.jpg


fbd13ba5.jpg


6f9f1ce5.jpg


容量:牡蠣の燻製(真空冷凍パック) 500g
 一口サイズにカットしてあります。
 ※重さでパックしているので、数にばらつきがあります。

なぜ訳あり?
全国各地の催事で試食用にと一口大にカットした商品なのです。
ところが、このコロナ禍で催事イベントが次々と中止に追い込まれ、張り切って準備していた試食用が振舞えない事態になってしまいました。

オイル漬けにする前の牡蠣くんをカットしています。品質は一切問題なく、美味しくお召し上がりいただけます。
真空冷凍でお届けします。牡蠣の細胞壁を壊さない方法で冷凍しておりますので、ドリップ(解凍した時に製品から出る汁)がほとんど無いため、開封するとコロコロとほぐれます。そのため、食べる分だけ取り出して残りは再び冷凍可能です。
※ただし、真空状態ではなくなりますので、お早めにお召し上がりください。
解凍後そのままおつまみとして、お酒にもよく合います。様々なお料理のアクセントとしても幅広くお使いいただけます。正規品と同じようにオリーブオイル漬けももちろんおすすめです!



【訳あり】スチーム牡蠣 500g
10,000 円の以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5188334
ad18e724.jpg


44428e00.jpg


bb372802.jpg


7fce66b3.jpg



容量 牡蠣のスチーム仕上げ(真空冷凍パック) 500g
   ※重さでパックしているので、数にばらつきがあります。

「訳あり」でも、品質には一切問題なく、美味しくお召し上がりいただけます!

なぜ訳あり?
ご自身で生産から加工を行って作られているため、もちろん牡蠣の殻剥きも自分で行います。牡蠣剥きを経験したことがある方はご存じかと思いますが、牡蠣剥きはホタテなどに比べて剥くのが非常に難しく、牡蠣ナイフで殻の中を探りながら貝柱をカットして殻をこじ開けます。
そのため、ベテランの方でも時々牡蠣の身に傷をつけてしまうこともあります。また、殻を開けてみないと大きさも分からないので、どうしても規格外の大きさの牡蠣も出てしまいます。
①生産工程で身に傷がついてしまった牡蠣
②身の大きさが規格に合わなかった牡蠣
などの理由の業界用語で言う「はじき」の訳あり牡蠣。それを塩で下味を付け、スチーム加工して真空冷凍でお届けします。
燻製加工とオイル漬け加工前のスチーム牡蠣を冷凍パックしています。そのため、品質は一切問題なく、美味しくお召し上がりいただけます。
ただし、燻製製品と同じ工場と機械で処理を行っている都合で、少々燻製の香りも付着しています。ご了承ください。

フードロス対策商品のため、特別価格での提供となります。大変お得なパックとなっておりますので、是非この機会に山田の美味しい牡蠣をご賞味ください!


山田の牡蠣くんあかちゃんセット(箱入り)
10,500 円の以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5190553
cfe6db88.jpg


牡蠣くんの人気商品を化粧箱に入れてお届けします。
贈答用としてもおすすめです。
原材料は、牡蠣と塩、オリーブオイルのみ。厳選した大粒の牡蠣の剥き身を使用し、保存料や化学調味料を一切使用せずに、独自の製法で仕上げた牡蠣の燻製オリーブオイル漬けです。

【山田のあかちゃん】とは
原材料は、佐々木さんが収穫した天然アカザラ貝(岩手県山田湾産)・オリーブオイル・醤油のみ。
保存料等は一切使用せず、独自の製法で加工しています。

8a2f928e.jpg


8c212c93.jpg


685269f1.jpg


容量 ・牡蠣の燻製オリーブオイル漬け 220g(牡蠣:150g)1本
    ・赤皿貝の燻製オリーブオイル漬け 100g(赤皿貝:70g)1本
    (化粧箱入り)





b51285db.jpg

パンにはさんでも!

「何度も申し込み可」の商品です。

ふるさと特産品を扱っているサイトはこちら
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/info/03482
楽天ふるさと納税
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f034827-yamada/
ANAふるさと納税
https://furusato.ana.co.jp/03482/



(千)







「絵入り道標」はどこですかと最近また聞かれるようになりました。

織笠にあった、絵入りの道標。
「右大槌」の上には小鎚の絵、「左船越」の上には舟をこぐ人の絵が彫られています。

CIMG30082.jpg


「とことこ日記」の前身である「かきくけこ通信」には被災前の姿が紹介されていました。

http://yamada-kankou.seesaa.net/article/179631691.html
77fa6f95.jpg

案内板の横の柵の中に石碑があります。


この場所は2011年の東日本大震災で被災、石碑は現在山田町が保管しています。


そして、2021年8月の同じ場所です。

ca9205d4.jpg


案内板の存在が「この場所」を教えてくれました。
2f148e90.jpg



(千)







ふるさと特産品情報~

漉磯さんのお野菜おまかせ詰め合わせセット【配送日指定不可】
5,000 円以上の寄付でもらえます。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5181569
85685cea.jpg


容量 <商品内容の例>※9月頃まで
米ナス1本、白いナス(とろ~り旨ナス)2本、シシトウ1袋、小茄子(カレーなインド)1袋、トマト大3個、ピーマン1袋、きゅうり5本、カラフルミニトマト1袋、オレンジトマト3個(桃太郎ゴールド)
※時期によって内容は変わります。秋は根菜や葉物野菜、きのこなどを中心にお届けいたします。

b46f98c7.jpg


ec350200.jpg

白いナス!とろ~り旨ナス

f6974bdd.jpg


山田町の農家、漉磯(すくいそ)綾子さんが、育てた新鮮な野菜をその時の一番美味しい旬の時期に詰め合わせてお送りします。
どんな野菜が届くか楽しみにお待ちください。


<3回定期便>明神丸かき・ほたてきちのホタテ定期便(3か月連続)【配送日指定不可】
30,000 円以上の寄付でもらえます。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5177204
7e891ebc.jpg


63627a68.jpg


d1ba9209.jpg


容量 殻付きホタテ・大(生食可)10枚×3回

3か月連続の定期便です。
1か月に1回お届けいたします。

【殻付き活ホタテ(大)10枚セット】
貝柱の濃厚な甘さが癖になる!
山田湾で育った大きなホタテを採れたての殻付きでお届けします。
おすすめの食べ方レシピと、ホタテを剝くときに便利なホタテヘラ付きです!

<3回定期便>明神丸かき・ほたてきちのホタテ定期便(2か月に1回)【配送日指定不可】
30,000 円以上の寄付でもらえます。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5177205
4fa4e91c.jpg


容量 殻付きホタテ・大(生食可)10枚×3回

合計3回の定期便です。
こちらは2か月に1回お届けいたします。

山田町の山と海の美味いもん!よろしくお願いします。

ふるさと特産品を扱っているサイトはこちら
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/info/03482
楽天ふるさと納税
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f034827-yamada/
ANAふるさと納税
https://furusato.ana.co.jp/03482/


(千)

オランダ島の遊泳についておしらせです。

今日(14日)、明日(15日)のオランダ島海水浴場は、天候不良のため「遊泳禁止」となりました。

明日、15日をもって今シーズンのオランダ島の海水浴場としての運営を終了いたします。
ありがとうございました。


また、本日は荒神海水浴場と浦の浜海水浴場も天候不良のため遊泳禁止となりました。
ご理解とご協力をお願いいたします。


(千)


このまま山田の夏は終わってしまうのか……もうやだ〜(悲しい顔)


悪天候でオランダ島の13日の巡行船は欠航になりました。
ご予約頂いていた方、申し訳ないです。

浦の浜や荒神なども遊泳禁止となってしまいました。


荒神海水浴場の様子を見てきました。

1e3acc0a.jpg


こんなにキレイなのに…
悪天候で波が高いですexclamation×2

ff1cb313.jpg




海水浴場までの道中も所どころ、土砂が崩れていました。

73bf4445.jpg


7bad97f5.jpg



カモメさんも寂しそうあせあせ(飛び散る汗)

7cc1909e.jpg



山田町の海水浴は15日までです。
天気が良くなって海に入れますように…☆彡




(新人)








この前の暑さがどこにいったのか……
寒いですね (´;ω;`)ウゥゥ

そんな私は8月7~8日に鯨館で開催されたナイトミュージアムに参加してきましたぴかぴか(新しい)

6b57ddea.jpg


ライトアップされて、いつもと雰囲気が違うっ!どんっ(衝撃)


案内担当の方から説明を聞き、懐中電灯を片手に…中へ…
ワクワク !(^^)! ドキドキ…あせあせ(飛び散る汗)

中は真っ暗で、いつもの鯨館とは全く違いました。


暗闇の中を懐中電灯の光を頼りに深海の魚を探します!

DSC_1648.jpg

e8fced4d.jpg


DSC_1706.jpg

懐中電灯片手に、みんな夢中ですね (^^♪



「あったよー」 「わー、ここ」と様々な声が聞こえてきます。
たまに「ぎゃー」と言う声が…がく〜(落胆した顔)
その犯人はこれかな?(笑)

DSC_1665.jpg



暗闇の中、見るクジラの骨格標本は迫力満点でしたexclamation×2

全ての深海生物を探したら最後に可愛いクジを引かせてもらいました (*^▽^*)るんるん



DSC_1713.jpg

このクラゲ達はスタッフの方がペットボトルやガチャガチャのカプセルでの手作りなんだそうですぴかぴか(新しい)
スッ!スゴイッッexclamation×2exclamation×2すごくキレイですね!!


年甲斐もなく、はしゃぎ過ぎて写真を撮り忘れた私ですm(__)mあせあせ(飛び散る汗)

子供の気持ちに戻れた、そんな素敵なイベントでした ☆彡





(新人)


後日、岩手日報に掲載されました。

1209bb83.jpg









本日8月10日(火)は台風の影響のため、
浦の浜海水浴場と荒神海水浴場の遊泳は禁止となりました。

晴れていても海は危険です。気を付けて行動しましょう。

人-おじぎ_m.gif

(千)

かき小屋からのお知らせです。

夏の営業は9日で終了いたしました。
ご利用ありがとうございました。

かき食べ放題は10月30日(土)から営業開始します。(水・木定休)

予約は10月1日(金)から受付予定です。

山田かき小屋をどうぞよろしくお願いいたします。

(千)



↑このページのトップヘ