「駅-1(えきいち)グルメ」の21号が発行されました。 今回は「心温まるほっこりランチのお店特集」です。 山田町からは三陸味処三五十さん、グルメハウスシンコーさん、梅乃家さんが紹介されていました 三陸味処三五十さんのアカモクを練りこんだおろしハン
2022年12月
白石集落 くれ市
2022年も、もうすぐ暮れようとしています。 12月28日(日)大安 9時~ 白石地区 水車小屋で、今年最後の「くれ市」が開催されます。 昨年くれ市の模様です。 門松 年縄 今年も、正月に必要なものがいっぱいあります。 皆さんお出っでください。
12月の山田まるっと産直まつり
12月4日に開催された「山田まるっと産直まつり」。 観光協会のYOUTUBEには動画をすでに挙げておりましたが、別デバイスでも撮っていましたので静止画でお伝えします。 12月4日(日) 朝から雨、関係者は6時頃から会場の設営をはじめていました。 雨に濡れた椅子やテー
駅からハイキング第2弾
JR主催の駅からハイキング陸中山田駅から織笠駅まで歩いてみました。 天気のいい日を選んで是非、体験してみて下さい。気持ちいいですよ。距離的にも3.7Kmで時間にして46分位です。そして、帰りは三鉄でいかがですか。 次回は、船越駅までハイキング行ってみたいと
観光協会の年末年始のお知らせ
今日はイブですね。 年末年始の休日のお知らせです。 三陸山田かき小屋は明日25日の日曜日を持って今年は終了します。 2022年1月6日(金)から営業を開始します。 予約受付は山田町観光協会となっていますので、下記休日をご確認の上お問い合わせください。 三陸山
関口川水門現場見学会
去る12月3日、「関口川水門現場見学会」に参加してきました。 23日晴天。 受け付け後、関係者から挨拶と簡単な説明を受けました。 ヘルメットをしっかり被って現場へ。 震災後の様子からどのような計画を立てて進めてきたのか説明。 水門の
明日まで、銀河プラザ開催してます。
東京銀座で山田町特産品販売フェアを明日20日(火)17時まで開催しております。 銀座 南海東京ビル いわて銀河プラザ お立ち寄りください。 塩うに・焼きうに・イクラ・新巻鮭切り身 等々取り揃えております。 お正月には是非食べたい山田町の特産品です
はぴねでクリスマス絵本展示中
山田ふれあいセンター「はぴね」では「クリスマス絵本展」開催中です。 いろ~んなクリスマスがあります。 クリスマス絵本展は12月22日まで開催します。 こちらは山田ロータリークラブ様から寄贈された本です。 こちらも見てみてね。
bihanbalさんに行ってきました
12月16日(土)からディナー営業を始めると聞き、早速行ってきました。 落ち着いた店内。 壁にはマンガ書籍、ハンガー。 一番乗りかと思いきや、二番目でした。 照明がちょうどいい雰囲気 ジンジャーエールを頼みました。 グラスがオシャレー!
17日のイベントのお知らせ
今度の日曜日はイベントが一杯です。 毎月恒例の「山田にぎわい市」 時間 10:00~14:00 場所 山田町中央公園 野菜やお花、郷土菓子、ランチなどなど、今回は初参加の猟友会さんの「鹿の角」が目玉です。 やまだの100円商店街 時間 10:00~15: