令和5年3月25日(土)と26日(日) おさかな釣り大会が行われました。 日曜日は雨でしたが、鯨館は子供たちで大賑わいでした。内陸からスポーツ少年団の方達も丁度来館して頂いてましたので、イベントに参加してくれました。 3分間でどれだけのさかなが釣れるか。
2023年03月
ふるさと特産品 粕漬けあわびと珍味セット
ふるさと特産品情報~ 三陸山田産 粕漬けあわび(大)1個入り 17,000 円以上の寄付でもらえます https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5729018 ※画像はイメージです。こちらは「中」サイズの画像です。 容量 粕漬けあわび(大サイズ) 1個 ※鮑の
ふるさと特産品 トラウトサーモンと漬け丼と磯どんぶり
ふるさと特産品情報~ トラウトサーモン 一本漬 半身(切り身) 17,000 円以上の寄付でもらえます https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5730358 容量 山田トラウトサーモン 半身(切り身) 【サーモンの一本漬】 地元山田町で始まった養殖のト
山田ジオ散歩 豊間根川チャートシーケンス編
2023年3月21日(火) 晴天の下、役場豊間根支所から車で出発です。 車で30分山の中まで来ました。車を止めてここから徒歩1時間位歩きます。クマが冬眠から覚めているみたいですので、クマ鈴を鳴らしながら、騒がしく歩きます。今日は三陸ジオパーク認定ガイド
臥龍梅咲きはじめました
今日の山田町の朝はどんより曇り空です 朝一で大沢の臥龍梅を見に行ってきました~ ちょっと前までは蕾が大きくなってきたな~とは思っていたけど… 今朝、見てみるとポツリポツリと咲きはじめていました 満開までは、もう少しかかりそうですが楽しみですね
梅満開
浦の浜の芝生公園近くの梅の花が満開です。 紅白の梅の色が景色に映えてとても美しいです。 (千)
陸中山田駅のスタンプできました
三陸鉄道陸中山田駅のスタンプができました。 特徴のある駅舎外観、駅名が漢字表記。 駅舎窓口にありますので、使用したい方は窓口職員に声をかけてください。 今まで使用されていたスタンプもよろしく。 これは町のイベント用に制作されたものです。
魚類供養塔
石碑のお話。 山田町には数々の石碑が現存しておりますが、その中で町で3基しかないといわれる「魚類供養塔」を紹介します。 2基は龍昌寺参道にあり、もう1基は大沢の南陽寺にあります。 龍昌寺参道の魚類供養塔 龍昌寺参道には数十基の石碑があり、魚
ふるさと特産品 ロールケーキ登場
ふるさと特産品情報~ Patisserie kawasaiさんからふるさと特産品に新商品が追加されました。 ロールケーキ 2種&オイスターバタークリームサンド セット【配送日指定不可】 15,000 円以上の寄付でもらえます https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5722
令和5年 潮干狩りについて
暖かくなってきました。 梅は開花してますが桜まだまだですね。 今年の織笠川河口の潮干狩りについてお知らせします。 開放期間 : 令和5年3月15日から令和5年6月30日まで 採取時間 : 日の出より日没までの干潮時間帯 漁具 : くまで、しゃくし ※貝毒を示す数値が