2023年5月27日(土)5月も後半の晴天の日、チューリップも終わってしまった、船越公園では、どこかの、保育園かな?遠足みたいな感じでイベントをしていましたよ。青いネモフィラや白いネモフィラヒメハナビシソウムチルコーレ花壇以外にも野に咲くブタナルリニワゼキショウ
2023年05月
かき小屋 今シーズン明日限りです。
令和4年11月に始まった「三陸山田かき小屋」が明日5月28日(日)今期、最終日を迎えます。かき小屋の駐車場にある桜の樹にはサクランボが実を付けていました。そんな季節になりました。今期はお客様をお迎えするのも、後1日です。お疲れさまでした。店長!知らない同士でも同
5月のにぎわい市の様子
5月21日は山田中央公園駐車場でにぎわい市が開催されました。今年度は第一回目です。10時半過ぎに行ってみますと八木節の演舞が始まっていました。演舞の後は恵比寿(餅)まきです。たくさん拾えたかな。今回の参加店さん。竹松屋さんNEMATTEさん豊間根市の会さん夕市の会さ
白山神社お祭りのお知らせ
お祭りのお知らせです。白山神社例大祭宵宮祭 六月三日(土) 午後六時三十分例大祭 六月四日(日) 午前十時宵宮祭 山田大神楽・関口剣舞・八木節・奉納 八幡大神楽・境田虎舞連絡問い合わせ 宮司 佐藤明徳 82-6822 山田八幡宮 82-3459(千)
かき小屋営業は28日まで!
三陸山田かき小屋からお知らせです。今日、牡蠣の貝毒検査が通りましたので、今シーズンの山田かき小屋の営業は26・27・28の3日間となりました。(29.30日はカキの出荷がないので営業しません)予約はお早めにお願いします。まだまだ空いてますよ~ 予約は山田町観光協会 0
鯨と海の科学館で企画展が始まってます。
くじらの不思議展を開催しています。5月20日(土)~7月2日(日)9:00~17:00定休日 毎週火曜日鯨館1階でやっています。くじらの知らなかったことを色々知ることができてとても勉強になりますよ。スタッフの方が説明してくれるので分かりやすいです。小型のくじらの模型。
岩手町川口中学校マリンツー
2023年5月18日(日)夏日ι(´Д`υ)アツィー岩手町の川口中学校の生徒さん達が去年はコロナの影響で、来れませんでしたが、今年は、来ていただきました。漁業体験と養殖筏の見学でした。漁師さんから、説明を受けて慣れない手つきでホタテなたを使います。この時期はいつもなら
山田にぎわい市のお知らせ
明日は「山田にぎわい市」です令和5年5月21日(日)午前 10:00~午後 2:00まで場所:山田町中央公園10:30頃にオープニングセレモニーを行います。 愛宕青年団の八木節演舞 恵比寿(餅)まき明日です。お天気も良さそうです山田中央公園へいぐべす(千)
三陸鉄道 4両で運行
今日も三陸鉄道の列車が4両編成で運行しました。震災学習列車です。4両編成での運行は、4月19日に釜石宮古間が開通後初めて運行し、今回で2回目となります。長い列車もいいですね~。(千)
ふるさと特産品情報 川石水産さんのうにと光工房さんの新巻鮭のぬいぐるみ
ふるさと特産品情報~川石水産さんのウニと光公房さんの新巻鮭のぬいぐるみです。川石水産の塩うに 150g×1個14,000 円以上の寄付でもらえますhttps://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5786347容量: 塩うに 150g×1個消費期限:製造・加工後 冷凍で365日