山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2023年07月

 岩手県北バスの時刻が8月1日から改正になります。バス停の名前変更もあります。道の駅やまだ(船越)⇒ ふれあいパーク道の駅やまだ(おいすた)に新しくバス停が置かれました。名前は、新道の駅です。ご利用の際は、確認お願い致します。(博)
『岩手県北バスの時刻改正』の画像

7月28日(金)晴れ 暑いヨ~今日のオランダ島は、晴天で海水浴日和です。雲一つない青一色のうみと空、そしてオランダ島、小島手前の浜は最後の便で到着した一般の方、これから海水浴です。向こうの浜では青少年の家から来た、小学生がサップを体験しています。8月20日(日
『本日のオランダ島海水浴場 』の画像

またまた、ウエルカムやまだ宿泊割が始まります。期間は、8月1日(火)~12月31日(日)ウエルカムやまだクーポン券がもらえます。山田町に泊まろう! 予約は、対象宿泊施設に直接入れて下さい。予算が無くなり次第終了となります。(博)
『ウエルカムやまだ宿泊割はじまります。』の画像

土曜日・日曜日 宮古駅からゾロリ列車が山田駅までやって来ます。ゾロリのラッピング列車が入って来たよ。にぎやかな絵がいっぱい楽しそうですね。実は、ゾロリが乗ってるよ。楽しいね。ミッションのひとつにホタテを剥いて食べてみよう!があります。剥き方の説明を聞いて
『三鉄ゾロリ列車 ホタテ剝き体験』の画像

ふるさと特産品情報~いわき農園さんの「4色ミニトマト」ですいわき農園のカラフル4色のミニトマト3kg 野菜 【配送日指定不可】11,000 円以上の寄付でもらえますhttps://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5852231?query_id=容量 ミニトマト4色×3kg【ミニトマトの
『ふるさと特産品情報 カラフル4色ミニトマト』の画像

7月23日(日)プレオープンしていた道の駅やまだ「おいすた」がグランドオープンしました。晴天。来賓関係者で式典が行われました。最後に取材陣の前でテープカットそのあとはお待ちかねの恵比寿巻き!小さいお子さんは前に来てね。皆さんたくさん拾えたでしょうか。その後開
『道の駅やまだ「おいすた」グランドオープン』の画像

山田の美しい海を満喫する海水浴、今年も各場所でオープンします。湾の無人島、オランダ島へも巡行船が運行します。完全予約制となっていますので、山田観光協会までごお申し込みください。予約受付開始は7月1日(土)から。開設期間は7月22日から8月20日(日)までです。開
『海水浴場 7月22日オープン』の画像

プレオープン中の道の駅やまだ「おいすた」インフォメーションカウンターに「べた」君がいます。「水槽に一匹だけだと寂しいのでは」と思いますが、和名が「闘魚」というくらい複数で同じ水槽にいると喧嘩してしまうので一匹のままがよいのだそうですよ。玉虫色に輝いて見え
『「おいすた」のお魚さん』の画像

三陸鉄道が発行しているグルメ冊子「駅ーイチグルメ」の22号が届きました。開業39周年、サンキューイヤーの山田町のおすすめは酣、めん処居酒屋六もん、禅の3店です(敬称略)。酣さんのおすすめは天ぷら定食(1150円)六もんさんは「日替わりランチ 880円」禅さんは「禅定
『駅ー1(エキイチ)グルメ22号』の画像

三陸鉄道に“かいけつゾロリ”がやって来た!今年は「さんてつと海の王さま」と「さんてつとなぞの秘宝2023」の2コースがあり、新コース「さんてつと海の王さま」はなんと山田町を冒険します。画像は16日に陸中山田駅に到着したゾロリ列車。中にゾロリさんいるかなー?さん
『ゾロリ列車』の画像

↑このページのトップヘ