山田ふれあいセンター「はぴね」では、有名人の自伝エッセイなど「このエッセイがすごい!」と題して展示中です。映画になった「窓ぎわのトット」ちゃんもありました。6月2日までの展示となっています。貸出もできますよ~また、お隣には「疲れたからだにこの一冊」を展示中
2024年05月
萩野平一里塚を求めて
山田町には五つの一里塚が現存していました。北から 石峠・田名部・間木戸・龍泉寺・萩野平。間木戸一里塚は三陸道建設のため消失したので、現在は四つとなります。今回は萩野平一里塚に行ってみました。織笠馬指野の奥へと進み、この辺に一つ目の道標があると資料を見な
やまだちゃんグッズ販売
陸中山田駅で山田町のゆるキャラやまだちゃんグッズの販売を始めました!楽天イーグルスとのコラボ商品もございます陸中山田駅窓口で好評発売中ですのでお立ち寄りの際は窓口職員にお声がけください!(貝)
生涯学習講座 青いハンカチ作りのお知らせ
令和6年度 生涯学習講座青いハンカチ作り日 時:令和6年6月22日(土) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30場 所:まちなか交流センター3階講 師:岩手県立美術館職員対象者:町民、町内に勤務している方 (小学校低学年以下は保護者同伴)定 員
第2回ステージレース三陸 SRS130
第2回ステージレース三陸 SRS130 開催中です。三陸沿岸を三日かけて走り抜けます。1日目の今日は今日24日に宮古の浄土ヶ浜をスタート。山田町のまちなか交流センターがゴール。午後2時半過ぎに立ち寄ってみましたらちょうど参加者がゴールするところでした。オイッスさんが
ふるさと特産品 山田プライドさんの「ホタテと牡蠣のグラタン」と木村商店さんの「海鮮グラタン」
ふるさと特産品情報~山田プライドさんの<3ヶ月連続でお届け>大人気!ホタテとカキと海の幸のグラタン定期便 ≪2人前≫26,000 円以上の寄付でもらえますhttps://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/6171869?query_id=&ss_request_id=799afbad-0314-40d1-bb0a-5c1ad
駅からハイキング後半 織笠駅~岩手船越駅
2024年5月18日(土)晴れ・少々風あり今日は、駅からハイキング日和です。前半は、2022年12月に陸中山田駅~織笠駅まで https://yamatoko.blog.jp/archives/19408115.html後半の織笠駅~岩手船越駅まで歩いてみました。出発は、すずめの戸締りで有名になった、織笠駅です。
いるか供養塔
2023年に「とことこ日記」にて山田に3基しかない魚類供養塔をご紹介しました。https://yamatoko.blog.jp/archives/19996636.htmlそのほかにも「いるかの供養塔があるらしい」と聞いて早速行ってきました。場所は織笠の竜泉寺内です。お寺の入り口近くにありました。「い
白山神社例大祭のお知らせ
豊間根の白山(はくさん)神社のお祭りが来月開催されます。反射光がすごくてごめんなさい。豊間根白山神社例大祭宵宮祭 6月1日(土) 午後6時例大祭 2日(日) 午前10時宵宮祭 大川さんさ・山田大神楽・関口剣舞・八幡大神楽・境田虎舞・八木節例大祭 八幡
今年は、本当に花が咲くのが早い!
2024年5月16日(木)曇り時々雨がパラパラ織笠の竜泉寺にある藤棚を見に行ってきました。5日(日)に通りすがりに観たとき花が全然なかったので、今年は、遅いのかなと思って、通り過ぎました。次に、12日にやっぱり車の中から観てみたら、少し白い藤の花が見えたので、もう