4月9日に岩手県の無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事」の企画展を開催します。山田八幡宮と大杉神社の神輿渡御のパネル展示や県指定無形民俗文化財の指定ポイントの紹介、これまで町内で行われたお祭りのパネル展示をします。期間 8月24日(土)〜 9月16日
2024年07月
ふるさと特産品情報 ビジネスインやまだ宿泊券
ふるさと特産品情報~ホテル ビジネスインやまだ宿泊券のおしらせです。ホテル ビジネスインやまだ宿泊券 3,000 円分12,000 円以上の寄付でもらえますhttps://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/6232352?query_id=&ss_request_id=62be7656-5ab5-4fd8-98b3-b53ea91910
山田の道標 穴乳観音
道標。どうひょう、みちしるべとも読みます。今回は豊間根奥にある穴乳観音登り口にある道標を紹介します。穴乳観音さまについては数年前にも紹介していましたが、肝心の道標については触れずじまいでした。 あらためて鳥居の右側をご覧ください。お坊様のような人型の彫り
白石集落にそばまき体験しに行ってきました。
2024年7月21日(日)暑いよ~(;^_^A今年初めての、白石集落農業体験です。そばまきをしてきました。参加者の名簿を書きます。今回は3組6人でした。もっと、もっと、参加お願いいたします。白石集落のお母さんたちは、バイクで移動します。白石ライダーです。 頼もしい限りで
郷土芸能参加者募集中!
皆さんも山田の祭りに参加してみませんか?山田町の郷土芸能団体では参加者を募集しています!こちらは道の駅おいすたに貼ってあった八幡鹿舞と愛宕青年会八木節のポスターです。9月のお祭りに向けて山田町各地にポスターが貼ってありましたので、興味のある方、少しでも気
魚賀波間神社例大祭のお知らせ
魚賀波間神社例大祭のお知らせです。魚賀波間神社例大祭宵宮祭8月3日(土)午後6時から神幸祭8月4日(日)午前9時から山谷獅子踊り・大沢虎舞・大沢大神楽問い合わせ:0193-82-2175(魚賀波間神社)↓昨年の様子は観光協会のブログにありますのでご覧ください。 (貝
海水浴場安全祈願行われる。
2024年7月17日(水)大安20日の海開きの前に、船越の荒神社(あらがみしゃ)で海水浴場の安全祈願が行われました。お祓いを受ける、関係者の皆さん。町長挨拶の様子滞りなく神事を終えることが出来ました。帰るころには空も晴れて皆さん、すがすがしい気持ちでお帰りになられ
山田湾クルーズ運航始まりました。
2024年7月14日から山田湾クルーズが運行されました。初日・二日目と運航してみて、好評でした。7月20日(土)と21日(日)の予約はまだ、空きがありますので、ご予約、お待ちしております。クルーズの後は、かき小屋で生うに丼をランチにいかがですか。おとくな価格になって
ゾロリ列車始まりました!
今年も三陸鉄道でかいけつゾロリ列車が始まり、体験のお手伝いに行ってきました。陸中山田駅から歩いて倉庫にやってきました!ほたての殻むきのやり方を教えてもらってチャレンジします。みんなうまくむくことができました。今回は自分がむいたほたてを食べれないので、用意
限定メニュー 生ウニ丼
山田かき小屋では、数量限定で《生ウニ丼》を提供しております🎶ご予約いただければ、確実にお召し上がりいただけますよ~また、ウニの玉子とじ丼もご用意しております☝ご予約・お問い合わせは↓(一社)山田町観光協会 0193-65-7901まで📞かき小屋の豪快ボリュームの生ウニ