山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

2024年09月

2024年9月16日(月)晴れ3日間の最終日、大杉神社例大祭です。昨日の夜まで雨でしたが、今日はすっかいいい天気。暑くなりそうです。8時から神事が始まりました。御霊うつしが始まりました。大杉神社は、白い幕で神輿を隠して始めます。いよいよ、神輿が動き出しました。御潮
『2024山田の秋祭り 大杉神社例大祭』の画像

いわき農園 秋野菜の収穫体験に参加してきました🎶収穫予定だった枝豆とピーマンは気温や風の影響で収穫ができなくなってしまったため生姜、つるむらさき、里芋の収穫~生姜の匂いがすごいっっ!!9月後半でもハウスの中は暑いけど、つるむらさきをいっぱい収穫したね✌大
『いわき農園 秋野菜採ったどぉ』の画像

白石集落でそば刈りをしてきました!参加人数は6人でしたが、何度も刈ってる人たちなので速いです。今回のこびりはがんづきと栗でした。がんづきはふわふわで美味しい!このがんづきは2つ入りで280円で売っているそうですよ。刈り終わったそばは立てて風を通しておくようで
『そば刈り行ってきました』の画像

令和6年度 生涯学習講座ヨガストレッチ講座📢肩こりや腰痛の改善を促します!令和6年10月20日(日)①9:30~10:30【やさしめコース】ゆったりと体をほぐします②11:00~12:00【身体の調子を整えるコース】ヨガポーズをやってみよう場 所:中央公民
『~ヨガストレッチ講座のお知らせ~』の画像

9月28日(土)にIBC『いわて見聞録』で2020年に閉校になった大沢小学校の学校新聞「海よ光れ」を取り上げるそうです。いわて見聞録 海よ光れ~ふたたび~ 放送日時 9月28日(土)ごご4:30~5:002011年3月11日、東日本大震災津波に襲われ、避難所となった山田町の大沢小学校
『28日はIBCいわて見聞録 海よ光れ~ふたたび~』の画像

        白石の農業体験       そば刈りがありますっっ!日 時:9月29日(日) 9:00~場 所:白石ごっとん茶屋参加費:1人 500円持ち物:軍手・長靴・飲み物※そば刈り作業後はおやつ(こびり)があります7月に撒いたそばの実の収穫です🎶そば撒
『白石 そば刈りのお知らせ📢』の画像

今週9月28日(土)に岩手朝日テレビ『Go!Go!いわて』で山田祭り特集が放送されます。天津木村さんとアンダーエイジたもんさんが神輿を担いだ両日の模様が放送されるそうです。大盛況だった山田祭りをもう一度楽しみましょう!岩手朝日テレビ『Go!Go!いわて』9月28日
『9月28日は『Go!Go!いわて』山田祭り特集!』の画像

2024年9月14日(土)曇りステージイベントが終わって、夕方6時から八幡様で宵宮が始まりました。神殿の中では神事が始まっていました。太鼓を叩いたり、てん平金を鳴らしたりしているのが不動尊神楽の方々です。その後ろに控えているのが、八幡鹿舞です。神事が終わると、下
『2024 山田八幡宮 宵宮』の画像

2024年9月14日(土)山田の秋祭りステージイベント1日目です。オープニングセレモニーでお忙しい中、財務大臣の鈴木俊一様から挨拶を頂きました。山田町恒例の恵比寿まきです。たくさんのお菓子などがまかれました。最初に登場していただいたのは、山田町商工会女性部の皆さ
『2024年 山田の秋祭り ステージイベント!』の画像

9月の晴れた日、観光協会の「養殖いかだ見学体験」に参加しました。漁船に乗り込みます。今回の漁師さんは福士さんです。よろしくお願いします。いかだから吊り下げられているカキがみえますか?いかだにトンと乗り移り、養殖カキを見せてくれます。重いので機械で持ち上げま
『養殖いかだ見学体験』の画像

↑このページのトップヘ