山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

カテゴリ: イベント

5月21日は山田中央公園駐車場でにぎわい市が開催されました。
今年度は第一回目です。

10時半過ぎに行ってみますと

IMG20230521104254


八木節の演舞が始まっていました。

IMG20230521104444


演舞の後は恵比寿(餅)まきです。
たくさん拾えたかな。


IMG20230521104807


今回の参加店さん。

竹松屋さん
IMG20230521104940


NEMATTEさん
IMG20230521104946


豊間根市の会さん
IMG20230521104956



夕市の会さん
IMG20230521104958


宇野ビルドさん

IMG20230521105001


木村商店さん
IMG20230521105013


越田土建さん
IMG20230521105018

IMG20230521105021


加賀商店さん
IMG20230521110353


やまだレジャーセンターさんの写真を撮りそこないました。すみません




八木節の愛宕青年会さんは中村生花店前でも演舞していました。
IMG20230521105740

町中に響く八木節
うきうきしたにぎわい市でした。


(千)


明日は「山田にぎわい市」です


unnamed


令和5年5月21日(日)
午前 10:00~午後 2:00まで
場所:山田町中央公園



10:30頃にオープニングセレモニーを行います。
 愛宕青年団の八木節演舞
 恵比寿(餅)まき

明日です。
お天気も良さそうです
山田中央公園へいぐべす


(千)








鯨と海の科学館の企画展のお知らせです


kujirakan


海 くじら2 企画展「くじらの不思議展」 海 くじら2

開催期間:令和5年5月20日(土)~7月2日(日

開催時間:午前9時~午後5時(入館は4時半まで)

会場:鯨と海の科学館 1階特別展示室

クジラは何を食べているのか、なぜあんなに大きいのか、知りたいこといっぱい。
鯨類研究所から映像をお借りし、貴重な食事風景なども展示します。


海 くじら2鯨と海の科学館~~~~~~~~~~~~~~~

営業時間
9:00 – 17:00 ※入場16:30まで
休館日
毎週火曜日
※定休日が祝日の場合は翌平日
年末年始、資料整理日(12/1~12/10)
入館料

小中学生:  150円(120円)
高校生・学生:200円(160円)
一般大人:  300円(240円)
※( )内は団体・20名以上 割引料金


(千)

2023.5.4(祝・木)
GWの真っただ中。風ほとんどなく晴天でした。

s-DJI_0089 - frame at 1m26s
まだ、準備中のむらまつりの会場入り口

s-DJI_0089 - frame at 2m10s
釜揚げ屋さんはたい焼き

s-DJI_0089 - frame at 2m17s
NEMATTE(ねまって)さんはたこ焼き、かき氷等


s-DJI_0089 - frame at 3m46s
宇野ビルドさんは海鮮串焼き、越田土建さんは焼きそば、から揚げ

s-DJI_0089 - frame at 4m30s
山田湾ベーカリーさんはGW限定の鯉のぼりパンやジュース、水ヨーヨー等

s-DJI_0089 - frame at 2m32s
いさみ(白土)さん、楽しいゲームがいっぱい。

s-DJI_0089 - frame at 4m4s
まだ、準備中のオラタコスさんはタコスです。

みんな美味しそうです。私も食べたいけど忙しくて買いにこれなかった残念(T_T)


s-DJI_0089 - frame at 4m45s
飲食ブースには、くつろげるテーブルとイスも設置。気持ちよさそうです。

s-DJI_0089 - frame at 5m43s
ここでは、ステージで「仮面ライダーギーツ&リバイス」キャラクターショーが行われ
ました。


s-DJI_0090 - frame at 0m13s
観光協会は、輪投げ・スーパーボールすくい・

s-DJI_0089 - frame at 0m3s
千本釣り・バスケットボールビンゴの4種類のゲーム。みんな楽しんでくれました。

s-DJI_0089 - frame at 0m34s
交通安全教室、横断歩道は左右確認して手をあげてわたりましょう。

s-DJI_0089 - frame at 0m50s
本物のパトカーに子供も大人も興味深々。今日は前の席に乗せてもらいましょうね。

s-DJI_0089 - frame at 1m6s
こちらも本物の消防自動車です。見学の子供たち、嬉しそうでした。

s-DJI_0089 - frame at 0m59s
自衛官募集のブースです。楽しい記念品も用意していました。カッコいい制服のカッコいい
自衛官の方達でした。山田町は航空自衛隊山田分屯基地になります。

今年は、去年よりたくさんの方が来場してくれたと思います。
キッチンカーや出店も多くて、ステージショーも楽しくて、ゲームで商品もゲットして
楽しい一日でしたね。

写真は、全部準備中に撮ったのであまり人が写っていません。
本当に賑わっていましたよ。(;'∀')

(博)








イベントのお知らせ
5月4日(木)
船越 春のむらまつりが開催されます。

e5155c4e.jpg


ちびっこみんな集まれ~((´∀`*))
まってるよー!

(博)

令和5年3月25日(土)と26日(日)
おさかな釣り大会が行われました。

7b71b23c.jpg

日曜日は雨でしたが、鯨館は子供たちで大賑わいでした。内陸からスポーツ少年団の方達も丁度来館して頂いてましたので、イベントに参加してくれました。

caea4dc5.jpg

3分間でどれだけのさかなが釣れるか。さかなの裏には、魚の情報と点数が書いてあります。

d6ec185d.jpg

釣れにくい(大きい)さかなの方が点数が多いみたいです。

51526af7.jpg

終了した後は、計算をしてもらいます。大きいさかなを釣ったみたいですね。12点でした。

6c257c40.jpg

おさかなの名前も確認です。覚えてくれるかな。

2211994d.jpg

参加賞はくじらのぬりえです。珍しいぬりえですね。色を選ぶのが難しそうですね。

cc60e45a.jpg

10点以上でカプセルをゲットできます。メロディなにが出るかな?・なにが出るかな?メロディ

0aa7e709.jpg

当たりが出ると、もうちょっといい景品ゲット\(^o^)/
楽しんで頂いたみたいです。また、鯨館のイベントがいっぱいあるよ。お見逃しなく

追伸 
9dd659a3.jpg

鯨館にも、あの扉が出現・・・( ゚Д゚)

b91251e2.jpg

展望台の扉とは、ここが違う! すずめが乗っている。( ´艸`)

9352b5f5.jpg

鯨館の後ろの芝生の所(グランドゴルフ)に、桜の木があります。雨の中けなげに咲いていました。

c4e66d15.jpg


a647add4.jpg

お花見も、もう少しですね。楽しみです。

(博)









東京銀座で山田町特産品販売フェアを明日20日(火)17時まで開催しております。

f0fccabd.jpg

銀座 南海東京ビル いわて銀河プラザ お立ち寄りください。

686e47b2.jpg

塩うに・焼きうに・イクラ・新巻鮭切り身 等々取り揃えております。

71acdb83.jpg

お正月には是非食べたい山田町の特産品ですね。

7ab66782.jpg

くりっこ屋さんの渦巻のかりんとう、やみつきになっちゃいますよ。

お仕事帰りにでも寄っててくださんせ。
20日(火)17時までやってます。

(博)

R4.12.4(日)あいにくの曇り空でしたが、たくさんの来場者でにぎわいました。



12月17日(土)は第5回にぎわい市が
中央公園で開催される予定です。今年最後のにぎわい市です。皆様のご来場をお待ちしております。

(博)

11月20日は白石集落の「水車まつり」の日でした。

9時からの開催。
駆けつけるとちょうど組合会長の中村さんがご挨拶するところでした。
挨拶後は恒例の「餅まき」です。

786ae3aa.jpg


たくさんまいてくれたので、片手では持てないくらい拾えたと思います。

757c5111.jpg


メインの野菜などの販売です。新鮮で安い。

032668e9.jpg


b4a4fdbf.jpg


826e1551.jpg


懐かしい薪ストーブ
14039bd3.jpg


みなさん両手いっぱいのお買い物。
fc24e4e3.jpg


93602eeb.jpg


36788f8d.jpg


3a4f7189.jpg


今年の水車まつりの「ごっとん茶屋」は残念ながらお休みでした。

7b191709.jpg


白石集落では12月に暮市も開催します。
日にちが決まりましたらこちらでお知らせします。

(千)

2022.11.28(日)
この日は、山田町は色々なイベントが重なって取材ラッシュでした。そこで、受付時間締め切りぎりぎりで一番最後になってしまいました。

30bd1fb0.jpg


78fcb759.jpg

受付をします。職業をクジを引いて決めます。私たちのチームはファッションモデルお給料は5000万縁です。
初任給500万縁からの人生ゲームのスタートです。1番最初がカットインみなとさんで持ち金が増えました。
3を引いて、3つ進む

d61991de.jpg

中村花やさんで、「恋人ができた。シクラメンを買った。」300万縁払う。2つ進む。

059d14b1.jpg

白洋舎ランドリーさん。1000万縁もらう。ラッキー。1を引いて1つ進む。

77bf6b06.jpg


e96a7672.jpg

ダイニングバルumehanaさん。600万縁払う。トホホ。ここで、買い物をしてスタンプを1つもらう。買い物スタンプが3個たまるとゴールの時に1億縁もらえます。1を引いて1つ進む。

f776f6f8.jpg

双葉ふとん店さん。700万縁払う。またトホホと思ったら給料がもらえます。ファッションモデルの給料は5000万縁です。
という風に町の中の商店を巡りながら、持ち金を増やしていきます。

笑楽館→川村電気商会→いせや肉店→Yショップオオタ→キクコーストア(テント)→グルメハウスシンコー
→食事処酣→いなかわ美容室→オフィスマツモト→三陸味処三五十→ぷちかど→パティスリー穂茂→山田レジャーセンター→岩手銀行山田支店→お茶のささき園(テント)→中央公園ゴール

7c405a5d.jpg

持ち金を数えて、お買い物スタンプのお金を足してもらって、

d3761ca1.jpg

5億4800万縁でした。
アンケートにも書きましたが、行く先々で商店の方がたの対応が親切でうれしかったです。
子どもたちは、入ったことが無いお店や施設、銀行等回れてよかったと思います。
これからも、こんなイベントがあるといいですね。
時間にして、1時間30分は歩きました。ちょっとしたウォーキングです。

a87b718c.jpg


67e41b55.jpg


c7a856b3.jpg


6b56b5de.jpg


3f2a7ddf.jpg


7670aa03.jpg


7eef474b.jpg


2660efca.jpg


64722f38.jpg


eb9724a8.jpg


aa172435.jpg


840f2060.jpg


4e6a1b2b.jpg


2b12125c.jpg

日曜日なのに銀行が開いてるなんて、有難うございました。

69a67d1a.jpg


50d01beb.jpg


紹介できなかったお店・施設の方がたも皆さまお疲れさまでした。

(博)










↑このページのトップヘ