山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

カテゴリ: お知らせ

ふるさと特産品情報~

【訳あり】大和水産の宗八ガレイの干物 
5,000 円以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5808765
karei1


容量  : 宗八ガレイ(干物・冷凍) 800g


karei2

この品は地域の生産者応援の品(ワケありの品)です。 
ワケありの理由
原料が不揃いのため、訳ありとしてご提供しております。
正規品と同じ工程で製造しておりますので、品質には全く問題なく、美味しくお召し上がりいただけます。

規格外の宗八ガレイの干物です。
鮮度抜群の宗八ガレイを塩水につけ込み、低温でじっくりと干し上げました。


【大和水産の干物】
カレイ特有のぬめりを除去し、食べやすいように切り身にして塩水に漬け込み、水洗いしてから乾燥機でじっくりと干しています。
完全無添加でシンプルだからこそ、魚の旨みを絶妙なバランスで閉じ込めた美味しい宗八ガレイの干物です。
解凍後すぐに焼いてお召し上がりいただけます。

【お召し上がり方】
冷蔵庫で自然解凍させた後、魚焼き器などで焼いてお召し上がりください。
焼いている時に身から脂が出る場合もありますので、魚焼きシートなどを使いながら焼いていただけると、魚焼き器のお片付けが楽かもしれません。
※-18℃以下で保存、解凍後は10℃以下で保存し、3日以内にお召し上がりください。


karei3


【大和水産】

岩手県山田町で昭和29年創業。
磨き上げられた技術や経験を活かして、お魚本来の味を引き立たせた製法と無添加にこだわり商品を製造しています。



3ヶ月連続でお届け!ささきファームの令和4年産 ひとめぼれ 10kg 定期便
36,000 円以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5808763
kome1



容量 :  令和4年産 ひとめぼれ(精米)10kg×3回
       毎月1回、3ヶ月連続でお届けします。


kome2


山田町の農家「ささきファーム」のひとめぼれ10kgを、1回のご寄附でご自宅に3ヶ月連続でお届けする定期便です。

佐々木さんのお米は、北上山系の綺麗な川の水で育てられているのが最大の特徴です。
きれいな水でつくられたブランド米ひとめぼれを、どうぞお召し上がりください。


kome4



kome5


山田町の豊間根地区は豊間根川から流れ込む、綺麗で透き通った水に恵まれて育ちます。
そこで稲作農家を営んでいる佐々木茂さんは、「この綺麗な川の水を使いながら丹精込めて育てたお米を是非食べてみてもらいたい」という思いを込めてお米を作っています。


ひとめぼれというお米の品種は東北地方を中心に作付けされており、コシヒカリの次に流通量が多いお米です。味と香りが良く、粘りが強いのが特徴です。

kome6


佐々木さんはGAP(農業生産工程管理者岩手県版)の資格も取得しています。GAPとは、食品安全・環境保全など農業においての厳しいチェックを合格した農家さんだけが登録を許される資格です。
巷の農家さんも佐々木さんの農業に対する姿勢に尊敬のまなざしを向けています。お米に対する愛情とこだわりが人一倍強い佐々木さんの作るお米は絶品です。

豊かな自然と綺麗な水で育てた山田町の美味しいお米をどうぞお召し上がりください。





ふるさと特産品を扱っているサイト
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/info/03482
楽天ふるさと納税
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f034827-yamada/


(千)






明日は「山田にぎわい市」です


unnamed


令和5年5月21日(日)
午前 10:00~午後 2:00まで
場所:山田町中央公園



10:30頃にオープニングセレモニーを行います。
 愛宕青年団の八木節演舞
 恵比寿(餅)まき

明日です。
お天気も良さそうです
山田中央公園へいぐべす


(千)








ふるさと特産品情報~

川石水産さんのウニと光公房さんの新巻鮭のぬいぐるみです。


川石水産の塩うに 150g×1個
14,000 円以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5786347
うに1


容量: 塩うに 150g×1個
消費期限:製造・加工後 冷凍で365日
    ※解凍後は、お早めにお召し上がりください。


うに2

岩手県沿岸で採れたうにを塩のみで味付けし、仕上げました。
口に入れた瞬間から旨味が、口いっぱいに広がります。
お酒のお供やおにぎりの具材としてもお召し上がりいただけます。

※画像はイメージです。



川石水産 焼きうに2個と塩うに1個の食べ比べセット
22,000 円以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5786348
焼きウニ1

容量・焼きうに 100g×2個(化粧箱入)
    ・塩うに 80g×1個
消費期限 : ・焼きうに:冷凍で730日(2年)
        ・塩うに:冷凍で365日(1年)
        ※解凍後は、お早めにお召し上がりください。


焼きウニ2

川石水産の、豪華な「うに」の食べ比べセットです。

岩手県沿岸で採れたキタムラサキウニを焼きあげた「焼きうに」と、塩のみで味付けした「塩うに」の旨味をお楽しみいただけます。
お酒のつまみやご飯のお供として、お召し上がりいただけます。

※画像はイメージです

川石水産さんのウニ、どうぞご賞味ください。


【手作り】三陸山田の大漁新巻鮭ぬいぐるみ 
20,000 円以上の寄付でもらえます
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03482/5786349
さけ1

容量 新巻鮭ぬいぐるみ×1本 (1本のサイズ=約73cm)
※柄はお選びいただけないため、事業者にお任せとなります。


さけ5

三陸を代表する魚「鮭」が、ぬいぐるみになりました!
新巻鮭のぬいぐるみは、ほどいた着物地、主に紬(つむぎ)を使って制作しており、手触りの良さを感じていただける他、様々な柄もお楽しみいただけます。
お洒落で愛嬌のある新巻鮭のぬいぐるみは、SDGsにも優しい商品です!


さけ6

【配送について】
※画像はイメージです。
※ぬいぐるみの配送は、本物の新巻鮭を梱包する段ボールにて配送いたします。
※ぬいぐるみの柄は、事業者にお任せとなります。
※状況によっては受注生産となり、配送に少々お時間を頂く場合がございます。(その場合、受注から発送まで約1ヶ月程度)

長さは約73cmほどで、腹が割れており、実際の新巻鮭のように細い棒を腹に当て、開いて吊るすことができます。
不漁が続いている山田の鮭漁ですが、「帰ってきてね!」との思いを寄せながら制作しております。

南部鼻曲がり鮭のぬいぐるみ、よろしくお願いします。


ふるさと特産品を扱っているサイト
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/info/03482
楽天ふるさと納税
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f034827-yamada/


(千)










かき小屋のご予約についてお知らせいたします

貝毒の数値が上昇中につき、検査結果を待っての受付をしておりますが、今週の検査は通りましたので19日(金)~21日(日)までのご予約を受け付けいたしますのでお問い合わせください
ホタテは貝毒数値が高いため、貝盛りMIXプランとホタテの単品はお受けできませんので、ご了承ください
山田の美味しい牡蠣を是非食べにお越しください

DSC_0427

お問い合わせ:山田町観光協会  0193-65-7901


(福ひ)






鯨と海の科学館の企画展のお知らせです


kujirakan


海 くじら2 企画展「くじらの不思議展」 海 くじら2

開催期間:令和5年5月20日(土)~7月2日(日

開催時間:午前9時~午後5時(入館は4時半まで)

会場:鯨と海の科学館 1階特別展示室

クジラは何を食べているのか、なぜあんなに大きいのか、知りたいこといっぱい。
鯨類研究所から映像をお借りし、貴重な食事風景なども展示します。


海 くじら2鯨と海の科学館~~~~~~~~~~~~~~~

営業時間
9:00 – 17:00 ※入場16:30まで
休館日
毎週火曜日
※定休日が祝日の場合は翌平日
年末年始、資料整理日(12/1~12/10)
入館料

小中学生:  150円(120円)
高校生・学生:200円(160円)
一般大人:  300円(240円)
※( )内は団体・20名以上 割引料金


(千)

GWですね。
ふれあいセンター「はぴね」内の町立図書館でも展示しています

「さあ春だ!種をまこう!」
4月1日~5月7日まで

春のシーズンに向けて、園芸に関する本を展示、貸出します。

0770de93.jpg


40677eb8.jpg


a2b88f2e.jpg



「文学賞受賞図書展」
4月28日~5月7日まで
令和4年7月に岩手県立図書館で行った展示の巡回展です。
令和3年6月から令和4年5月までの間に発表された文学賞のうち、岩手県立図書館所蔵図書を巡回展示します。


91c845e5.jpg


e2137548.jpg



今月(5月)のガラス絵です。
13fe7ae3.jpg


4月はこちら
e6cce6d8.jpg


3月はこちらです。
cd807441.jpg


毎月どんな絵を描かれるのか楽しみです。

(千)

白石集落農業生産組合から朝市のお知らせです。

c8d3e436.jpg


令和5年4月30日(日)
 7:00~

場所:水車小屋前
山菜、野菜、加工品など販売します。

6ba671a1.jpg


皆さんのお越しをお待ちします~わーい(嬉しい顔)

(千)

山田湾内全域のあさり採捕禁止について

令和5年3月15日から一般開放していた山田湾内全域のあさり採捕(潮干狩り)は、貝毒を示す数値が上昇したため採捕禁止となりました。


(千)

ゴールデンウイークはくじら館へ行こう

ed9a399d.jpg


くじら館まつり

開催期間は 令和5年 4月29日~30日・5月3日~7日 です。

魚釣り大会やミッションラリーで楽しもう(無料)

手作り体験コーナーはオリジナル缶バッヂ、こいのぼりキーホルダーなどを作ります。
こちらは有料です。

親子で楽しみませんか?
終わったら船越公園で思いっきり遊んでくださいね。

5月4日は船越公園のむらまつりと合わせて、入館料が無料となります。
(千)

カキまつり開催します

6c46d454.jpg


日時 2023年4月30日(日)
   午前9:00~午後2:00
会場 山田魚市場特設会場

カキ・ホタテなど水産物、特産品を販売します。

楽しい体験もお楽しみください
■ かき汁試食(100食/回) 【無料】
  4回 ①10時 ②11時 ③12時 ④13時

■ 養殖いかだ見学船(30人/回)【無料】 ※要予約
  4回 ① 9時30分~10時10分 ②10時30分~11時10分
     ③11時30分~12時10分 ④12時30分~13時10分
  ※予約先:山田町観光協会 TEL.0193-65-7901

■ カキ・ホタテすくい(1分/回) 【500円】 
  ※先着100名様

■ バーベキューコーナー 【無料:炭、箸、皿等】
  お買い上げいただいた商品をご自由に調理してお召し上がりください。

38125f08.png


尚、今後の「貝毒検査の結果」や「新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況」により中止する場合等がありますのでご了承ください

お問い合わせ先
 山田の魅力発信実行委員会(山田町商工会内)
  0193-82-2515


(千)

↑このページのトップヘ