山田とことこ日記

岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある山田町観光協会の公式ブログ(vol.3)です。 山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題、復興状況など発信してまいりますのでよろしくお願いします!

山田とことこ日記 イメージ画像

史跡

大浦にそっと祀られている御堂。お秀全様。 お秀全様とは昔この地で修業したお坊様のお名前です。 「大浦にミイラがいるって本当?」とある子供たちからきかれました。 ミイラというより「即身仏」なのですが子供たちには同じ印象なのかもしれませんね(
『お秀全様』の画像

「絵入り道標」はどこですかと最近また聞かれるようになりました。 織笠にあった、絵入りの道標。 「右大槌」の上には小鎚の絵、「左船越」の上には舟をこぐ人の絵が彫られています。 「とことこ日記」の前身である「かきくけこ通信」には被災前の姿が紹介され
『絵入り道標』の画像

2月の晴れた日、大沢上条の八幡宮に行ってきました。 周囲の道路や宅地は整備され、所々家屋が建設中の大沢地区。 八幡宮の入口 鳥居左側にある石碑 「早池峰神社 巌手山神社 紫波稲荷神社」1876年 人1人が通れるくらいの狭く急な階段をのぼると
『大沢の八幡宮』の画像

こちらでは何度か紹介しています牧庵鞭牛和尚さま。 約300年ほど前、閉伊街道などの道づくりに生涯を尽くしたお坊様です。 山田町には鞭牛碑が9つあるといわれています。 船越半島の大網 大沢袴田(2基) 荒川穴乳山洞窟 船越山の内(2基) 織笠新田 三本小松
『鞭牛碑「橋供養」碑』の画像

何度かお伝えした船越御所跡。 諏訪神社から西に位置する場所に船越上館(たて)があります。 そこには文字のない古碑がひっそりと佇んでいるといいます。 ということで行ってきました。 船越御所跡を辿る今までは(田の浜御所跡、本城跡)倒木や藪に進路を邪魔され
『船越上館 古碑を訪ねて』の画像

織笠の馬指野の奥にある「矢立の滝」に向かう途中にあるという「天明碑」。先月、矢立の滝を見に行ったときは見つけられませんでしたが、一足先に発見した師匠に先日連れていっていただきました! 先月と同じ場所なのにだいぶ雰囲気が変わっていました。 オランダ
『天明碑』の画像

3月某日、田の浜を散策していると赤い鳥居が見えたのでお参りしてきました。 一般道からは見えない所に静かに佇んでおります。 長い石段。風情があります… 狛狐(こまぎつね)さんがいました。 笑ってる。 狛犬は「守護獣」ですが、狐(他にも猿や
『田の浜 稲荷神社』の画像

大沢地区にある「おりそー様」と呼ばれている「居磯大権現(おりいそだいごんげん)」。以前、燻製づくりに参加した時に聞いた話だと、ご縁日が旧の3月3日なそうですが、当日は行けなかったので別の日に行ってきました。 ご縁日の日に、昔はおりそー様をまぶっている(守っ
『居磯大権現 その①』の画像

山田にある5基の道標のうちの一つが荒川地区の加倉の分かれ道にありました。 「文化弐歳 右ハ福士長沢道 左ハ小川穴治道 町畑 丑ノ十一月日 岩間」 町畑=那智畑生まれの岩間が追善供養のために建てたものと言われている。(山田町史参照) 昔の旅人さんたち
『荒川の道標』の画像

船越御所跡へ行ってみました。 震災前は町の案内板が立っていたところです。 このブログの前身「かきくけこ通信」でも取り上げていました。 http://yamada-kankou.seesaa.net/article/172359630.html 現在は案内板も鳥居もなく、階段も所々破壊されています。
『船越御所跡』の画像

↑このページのトップヘ