2025.2.28(金)今日の山田町は、まるで春の陽気でした。気温が13.9度まで上がりました。そこで、大沢の福士さんの庭にある臥竜梅を観に行ってきました。看板に「ご自由にご覧ください。」と書いてあります個人のお庭ですので、静かに鑑賞をお願いいたします。遠くから観てみ
大沢地区
臥竜梅三分咲き!
2024年3月30日(土)晴れ 風がちょっと冷たいし強い臥竜梅が三分咲きぐらいに咲いてきました。遠くから見ても、ピンクが目立ちます。道路側からでも、しっかり咲いているのが見えます。剪定して、病気の枝を切りましたので花の数が少ないです。でも、満開になると楽しみです
今年の臥竜梅は今⁉
2024年2月15日(木)ぬるーい日でした。風が強い今年はまだ2月半ばですが、あちらこちらで梅の花や桜の花が咲いたというニュースが聞かれます。山田町の臥竜梅はどうなっているか気になって行ってきました。遠くからは、まだ変化がわかりません。去年は花の数が少なかったで
山田町津波碑ガイドツアー山田、織笠、大沢方面募集
9月30日(土)岩手県立山田高等学校1学年と山田町教育委員会生涯学習課が制作した山田町津波碑ガイドマップにを参考に津波碑のガイドツワーの参加者を募集します。明日までに山田町教育委員会事務局生涯学習課 文化部主事補 鈴木 晶陽TEL0193-82-3111(内線 631)お待ち
魚賀波間(ながはま)神社例大祭
大沢地区にある魚賀波間神社で8月5日(土)と6日(日)例大祭がありました。とても暑い日でした。45号線沿いにある、魚賀波間神社、この階段がちょっと角度がやばいです。登って見てください。鈴円商店西側広場 お神輿様発見!大沢虎舞と大沢大神楽と山谷獅子舞もいました。