2024年9月14日(土)山田の秋祭りステージイベント1日目です。オープニングセレモニーでお忙しい中、財務大臣の鈴木俊一様から挨拶を頂きました。山田町恒例の恵比寿まきです。たくさんのお菓子などがまかれました。最初に登場していただいたのは、山田町商工会女性部の皆さ
観光協会
やっと水芭蕉が咲きました。
2024年4月13日(土)晴れ ぽかぽかと暖かい日です。前に来た時は、葉っぱの先が茶色く変色していました。3月23日に行ったときは、まだ雪が残っていて何もない状態でした。葉っぱが出た後で雪が降り、あたったところが変色したのですね。4月4日には雪は消えていなしたが、花
臥竜梅三分咲き!
2024年3月30日(土)晴れ 風がちょっと冷たいし強い臥竜梅が三分咲きぐらいに咲いてきました。遠くから見ても、ピンクが目立ちます。道路側からでも、しっかり咲いているのが見えます。剪定して、病気の枝を切りましたので花の数が少ないです。でも、満開になると楽しみです
臥竜梅の花が咲き始めました。
3月23日(土)晴れのち曇り待ちに待った、臥竜梅の花が咲き始めました。2輪か3輪ぐらいですが、これから続々咲いてくるとおおもいます。日の当たる暖かい場所から咲き始めます。ここは、1輪だけちがう方向から見るとあと1輪咲きそうです。観に来て下さいね。個人のお庭ですの
トレイルメンテナンスin山田行ってきました。
2023年11月5日(土)曇り初めてのトレイルメンテナンスに参加させて頂きました。曇り空のもと、集合場所は鯨と海の科学館駐車場でした。一般の参加者の方が20人集まりました。ジオトレイルスタンプラリーも開催されていて、参加者には、スタンプが1個もらえます。各自で、元
岩手町川口中学校マリンツー
2023年5月18日(日)夏日ι(´Д`υ)アツィー岩手町の川口中学校の生徒さん達が去年はコロナの影響で、来れませんでしたが、今年は、来ていただきました。漁業体験と養殖筏の見学でした。漁師さんから、説明を受けて慣れない手つきでホタテなたを使います。この時期はいつもなら